一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

地下水の放流 

登録日: 2011年03月31日 最終回答日:2011年04月06日 水・土壌環境 水質汚濁

No.36832 2011-03-31 17:30:56 ZWldd61 草加 太郎

工事現場の地下工事の際に汲み上げられた地下水を雨水枡に放流したいと考えています。
ノチタンクを経由し、ペーハーチェックも実施しようと思います。市役所に協議が必要と思いますが、その他に制限などありますか?
下水枡への放流は、お金もかかるので避けるつもりです。

総件数 1 件  page 1/1   

No.36853 【A-1】

Re:地下水の放流

2011-04-06 13:44:21 ronpapa (ZWlba5

失礼します。
当サイトは環境問題に関する情報サイトですから、個別事業や建設土木工事の施工実務面での質問に対する回答は付かないと思います。(そうでないのであれば、ご質問内容がどのような面で環境問題に関連しているのか補足される必要があると思います)

<助言>
- 市役所だけが担当窓口ではないと思いますが、その建設土木工事を行なうに当たっては、所定の行政機関における届出窓口部署があるはずです。 また地域河川流域を管理する土木事務所や河川事務所(場合によっては内水面組合)との事前協議手続きを要する場合もあるのではありませんか。
- 工事着手の所定期限前に行政担当窓口への届出手続きは当然でしょうが、その前に事前協議や事前相談が必要となる場合や地域があるはずです。 この世の中、雨水桝も用水路も上下水道や道路等と同様に全ては公共のものです。工事周辺地域だけでなく水路とその下流域までを事前に調べておく事や、分からなければ(当Q&Aにもネット情報にも答えは無いと思いますので)行政機関に事前相談して確認するのは当たり前の手続き手順だと思います。
- もう一つ、その建設土木工事に元請け下請け孫請けの形態があるのであれば、工事申請者に及ぶ責任と認識を明らかにしておかないと後々大変だと思いますが。(事前の手続き手順を怠って、住民からの苦情や民事となってからでは、行政側の規則や基準があっても無力となる事例も多いからです。)


他の登録会員の方からはスルーすべき内容との批判があるかもしれませんが、上記の助言は一般常識範囲を超えるものではありません。

総件数 1 件  page 1/1