排水処理に関して
登録日: 2011年02月09日 最終回答日:2011年03月15日 水・土壌環境 水質汚濁
No.36485 2011-02-09 00:25:40 ZWldc4b ken
排水処理に関してご質問があります。ご回答、助言頂けましたら幸いです。弊社の排水処理方法は、加圧浮上があるのみです。処理水量は、1日4000㎥。使用薬剤は、廃アルミ(300〜400mg/l)、アニオン高分子(4〜7mg/l)。年間の平均CODは、約100です。今後、排水処理を安定させる取り組みを実施したいのですが、今の設備(加圧浮上のみ)では限界を感じております。しかしながら、新規に設備を導入できるあてもないため、現状の設備で最良の処理を検討したいと考えてます。
今、検討しているのが、廃アルミを添加後に、水酸化ナトリウムにより、pH調整して処理する方法です。
ですが、pH調整で処理水質が良くなる理由がいまいち分かっておりません。また、溶解性CODは、高分子で除去できるものなのか教えてい頂けませんでしょうか。
総件数 4 件 page 1/1
No.36488 【A-1】
Re:排水処理に関して
2011-02-09 13:59:36 妹背の滝 (ZWlaf1a
「排水中から除去しなければならないものは何なのか?」
が特定されないと、回答のしようがないと思います。
あと、「廃アルミ」ってどんな薬剤ですが?
アルミン酸ソーダ or ポリ硫酸アルミニウム(PAC)or それ以外?
回答に対するお礼・補足
ご指摘ありがとうございます。
工場では、板紙=段ボールとなる原料を生産しております。
主に、排水にはパルプ(SS分)が含まれており、生産の工程では、紙力剤、
廃アルミ等を添加してますが、排水量に比べたら、少量であり、排水に影響する
ものは、原料のパルプのみと考えてます。
廃アルミ=廃硫酸バンドのことです。PACは高価で導入は考えておりません。
No.36498 【A-2】
Re:排水処理に関して
2011-02-10 09:45:42 妹背の滝 (ZWlaf1a
> ですが、pH調整で処理水質が良くなる理由がいまいち分かっておりません。また、溶解性CODは、高分子で除去できるものなのか教えてい頂けませんでしょうか。
>
ご返信をいただきましたので、分かる範囲で回答します。
硫酸バンドは水溶液にすると酸性(pH=3〜4)を示しますので、
添加すると排水は酸性側へ移動します。
それを中性に戻すため水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)を添加します。
通常、中性域のほうが溶解していた金属イオンは水酸化物として沈殿しやすくなります。
また、浮遊物(SS)も表面の帯電が弱くなり凝集しやすくなります。
ただし、金属イオンの種類、浮遊物の種類によっては、そうならない場合もあります。
溶解性COD除去については、私は知識がないので
どなたか詳しい方の回答を期待します。
No.36672 【A-3】
Re:排水処理に関して
2011-03-08 21:13:14 dog (ZWldd39
約100とは処理水を分析した結果100mg/ℓということでしょうか?
原水の水質、処理水の規制値もわかりませんのでなんともいえませんが、そもそも加圧浮上はCODなどの処理を目的としている装置ではありませんので真剣にCOD除去をお考えなら生物処理とか活性炭処理をご検討されたほうが懸命かと思います。
No.36704 【A-4】
Re:排水処理に関して
2011-03-15 14:23:45 広島の水 (ZWld147
また、硫酸バンド(酸性が強い)は中性(PH:6〜8)域で効果を発揮します。それ故、カセイソーダ等を添加することにより、処理PHを中性にする必要があります。
CODの成分及び目的処理水質によりますが、基本的には生物処理、濾過、活性炭吸着処理を組み合わせる必用があろうと思います。
総件数 4 件 page 1/1