一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

代替フロンと温暖化係数 

登録日: 2010年11月17日 最終回答日:2010年11月23日 地球環境 オゾン層

No.36039 2010-11-17 17:04:20 ZWlda47 Q鹿

代替フロンには温暖化係数が低いものから高いものまで様々ですよね。

現在冷媒などに使われているものは温暖化係数が高いものが主に使われているようですが、なぜでしょうか?
調べているとエネルギー効率の点が大きいように感じます。その裏が取れる論文やデータを探しているのですが見つかりません。。。

温暖化係数が高い代替フロンが使われている原因やその論文・データを教えて頂けませんか??

総件数 4 件  page 1/1   

No.36041 【A-1】

Re:代替フロンと温暖化係数

2010-11-18 11:20:43 ronpapa (ZWlba5

始めまして、失礼します。
「ZWlda47 Q鹿」さんは、家電関係にお勤めの方でしょうか?
代替フロン等については、私も仕事柄(電気製品等ではありませんが)知っておく必要部分のある立場の者です。

- すでに見ておられる範囲の情報資料かもしれませんが・・・。
 ↓「脱フロン対策分野」
 http://www.nedo.go.jp/roadmap/2009/env2.pdf (2009年版)
 http://www.nedo.go.jp/roadmap/2008/env2.pdf (2008年版)
 出処:新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
 http://www.nedo.go.jp/sitemap/map.html
- 上記NEDOのサイト内検索機能で[ フロン ]と入力されると多くの情報やレポート類が得られます。 全てに目を通す事はしていませんが、お探しの課題に触れたものが見つかるかもしれません。

- 以下は、当サイト閲覧者の方々への補足情報程度になるのかもしれませんが。
 ↓経済産業省≫化学物質管理政策≫温暖化対策・オゾン層保護
 http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/ozone/index.html
 ↓フロンの見える化
 http://www.infrep.jp/main.pdf
 http://www.infrep.jp/material.pdf
 出処:フロン回収推進産業協議会
 http://www.infrep.jp/index.html
- 各種の温暖化係数についてはすでにご存知でしょうが、家電製品等の工業会やその関連機関のサイト情報はネット検索されましたでしょうか?
以上、ご参考まで。(参考にならなかったら、ご容赦ください)

No.36042 【A-2】

(追記部分を含めて、転載&追加情報とさせていただきます)

2010-11-18 16:07:43 ronpapa (ZWlba5

〔追記〕
- 選定要素としては、冷媒エネルギー変換効率の他に、引火点の問題もあるかもしれませんね。
- 論文等には明記されませんが、普及に応じた製造ロット数量ベースの費用価格の観点も無視できません。
- ところで、「代替フロン」の視点だけでなく、広く「代替ガス等」への変換や「非フロン化」の動向もありますよね。 イソブタンや炭化水素、LPガスやCO2ガス等々も合わせて理解を進められたらいかがでしょうか。

〔補足質問〕
- そう云えば、ご質問の趣旨・目的を伺っていませんでした。 対象とされる使用機器類は何ですか?そこでの使用冷媒の主流が代替フロンであることの情報出所はありますか? 『代替フロンには温暖化係数が低いものから高いものまで様々ですよね。』と述べられた情報根拠(GWP一覧表など)の出処ありましたらお教え下さい。

〔追加情報〕
質問者> 現在冷媒などに使われているものは温暖化係数が高いものが主に使われているようですが、なぜでしょうか?
- 最近の動向資料がありましたのでご紹介します。 何故か?の理由とその背景を理解する助けになるかもしれません。
 ↓冷媒代替の現状と課題(経済産業省、平成22年10月26日)
 http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004673/003_02_00.pdf
 出処:産業構造審議会 化学・バイオ部会 地球温暖化防止対策小委員会
 冷媒対策ワーキンググループ(第3回) http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004673/003_haifu.html

回答に対するお礼・補足

早くにお返事を頂いていたにも関わらず遅くなり申し訳ありません。

>対象とされる使用機器類は何ですか?
についてですが、私は学生でオゾン層破壊問題から温暖化へと問題が移行していった流れを調べています。そのため、質問させていただいた内容については対象機器はございません。

『代替フロンには温暖化係数が低いものから高いものまで様々ですよね。』といった件に関しましては、情報の出所はございません。
しかし、環境省のHPで(アドレスは保存し忘れたのですが)代替フロンHFCの温暖化係数は140〜11,700と記載があり、様々なHPでHFCの温暖化係数は数千とかであるという記載があったため、そのような事かなと漠然と感じました。

その他さまざまな情報をご提示いただきありがとうございます。全ては確認できていませんが、参考にさせていただきます。
しかし、環境省や経産省の情報は記載に不備や間違いが多々散見されるため、政府であるにも拘らず信用度が低いようにと感じてしまいます。
ronpapaさんはどのように感じますか?

No.36063 【A-3】

Re:代替フロンと温暖化係数

2010-11-23 00:00:21 ronpapa (ZWlba5

そうですか。 学生さんとは・・・推察できませんでした。卒論ですか?

> しかし、環境省や経産省の情報は記載に不備や間違いが多々散見されるため、
> 政府であるにも拘らず信用度が低いようにと感じてしまいます。
> ronpapaさんはどのように感じますか?

- う〜ん。 どう答えるべきか? 経験的には一つの印象を持っていますが、(掲示板で実務者同士の軽口を述べる分には大目に見てもらえても)こちらのQ&Aサイトで無責任な発言をするには、ちょっと。 他の方からも意見をいただけるならいいのですが…。

> しかし、環境省のHPで代替フロンHFCの温暖化係数は140〜11,700と記載があり《後略》…

- それもあって、信頼性に対する疑問を持たれた訳でしょうか。 変更等が多いのは、http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=36046 でも紹介した「Re:二酸化炭素排出係数」や各種の原単位数値と似たようなものかもしれませんね。 しかし、「代替フロンHFCの温暖化係数は140〜11,700」と記載のURL所在については、私も知りたいと思います。


___ ___ ___ ___ ___ ___ ___ ___
〔追記〕 2010/11/24 午前
なんと様。 A-4.記載のURL情報ご提供ありがとうございました。
なるほど確かに、HFCの地球温暖化係数としては随分と幅のある数値記載がされていたのですね。
現況に則した(現状の代替フロンや代替ガス等への切り替え使用実態に則した)品番別数値表に改められるべきだと思っていますが、究極の(?)代替ガスと呼ばれる「○○○-1234△△*」なども現れていますから(製造供給コストの問題はあるにしても)今後の普及拡大と環境影響負荷低減に寄与することが期待できるのかもしれません。
(* 米国の特定企業開発品の固有品名でしょうが、先の資料にも実名は載っています。)

No.36064 【A-4】

Re:代替フロンと温暖化係数

2010-11-23 11:31:28 なんと (ZWld61d

回答ではありませんが。

ronpapaさま
>しかし、「代替フロンHFCの温暖化係数は140〜11,700」と記載のURL所在については、私も知りたいと思います。

第1回中央環境審議会地球環境部会フロン類等対策小委員会
産業構造審議会化学・バイオ部会地球温暖化防止対策小委員会
フロン回収・破壊ワーキンググループ
合同会議 議事次第・資料
http://www.env.go.jp/council/06earth/y066-01.html

Q鹿さんは、これの参考資料5 『オゾン層破壊物質と温室効果ガスの関係』をご覧になったのでしょうか?
この資料は、他の会議資料としても多用されておりますが・・・。

回答に対するお礼・補足

参考資料5も拝見しました。
他の会議資料としても多用されているとのことで、ある程度信用してよいものなのですね。

他の資料について説明と図が一致していないなどのものがあったのでどの程度信用してよいのか分からなくなっています。

総件数 4 件  page 1/1