一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

国家試験「土壌汚染調査技術管理者試験」の勉強法 

登録日: 2010年07月04日 最終回答日:2010年07月21日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.35113 2010-07-04 13:20:16 ZWld63a yasurena

今年度からスタートする国家試験「土壌汚染調査技術管理者試験」が12月19日にあります。試験内容としては、
(1)土壌汚染の調査に関する技術的事項
(2)土壌汚染の対策並びに汚染土壌の搬出、運搬及び処理に関する技術的事項
(3)土壌汚染対策法その他環境関係法令に関する事項
(4)(1)〜(3)のほか、環境の保全に関する事項
とおおまかなことはわかっていますが、いい勉強法がわかりませんし、参考書を探しても見つかりません。何か良い参考書を教えていただけないでしょうか。また、良い勉強法があれば教えていただけないでしょうか。

総件数 14 件  page 1/2  1 2  次へ

No.35114 【A-1】

Re:国家試験「土壌汚染調査技術管理者試験」の勉強法

2010-07-04 21:49:43 ハングリー (ZWl7c9

根拠を明示できない回答はしないようにと御達しが出てますので、アドバイスは控えさせていただきます。

それと、他のQ&Aコーナーとの掛持ちでまったく同様の質問を(マルチポスト)されてますが、ネットを利用する上でのマナーとしてよくないと思います。

No.35117 【A-2】

Re:国家試験「土壌汚染調査技術管理者試験」の勉強法

2010-07-05 10:16:59 ISOを恨み、尚且つ愛する男 (ZWlb82f

この試験を受けようというからには、それなりに調査の仕事をされた人と思います。
ここは、受験に関する駆け込み寺でもなければ勉強の仕方を問うところではないと思います。
なぜ、このような投書ができるのか良識を疑いますが、どうでしょうか?

No.35130 【A-3】

Re:国家試験「土壌汚染調査技術管理者試験」の勉強法

2010-07-07 22:41:21 環境刻苦勉励 (ZWlc43b

>良い勉強法があれば教えていただけないでしょうか。
yasurena様のインターネットを駆使しての資格試験合格の熱意に敬意を表します。

 インターネットは素晴らしいツールであり、受験に関する駆け込み寺や、勉強の仕方を問うこと等も可能であり、望まれる成果を得るために有効かつ効率的に利用すべきと思います。
 また、人様のマルチポストを非難するほどのヒマがあるなら、もっと後進の指導にあたるべきと思います。

 さて、独学で難関資格を取るのは並大抵のことではありません。同じ志を持つ方々が切磋琢磨すれば、学習効果が高いと思います。
 大阪で環境資格受験サークルが計画されているようです。環境カウンセラーや環境技術士、土壌汚染調査技術管理者など、環境資格合格に向けた自主的なサークル学習しているようです。費用も格安です。↓↓
 http://blogs.yahoo.co.jp/atcsikaku/59595388.html

 アドバイスとして「資格試験に合格したければ合格したい人に教えて欲しいと思われる人になることです。」とありますが、なるほどと思います。

 なお、HNの刻苦勉励とは「非常に苦労して、仕事・勉学などにはげむこと。」です。

 資格試験に合格しない人には、惜しかったとか、時間が無いとかの言い訳を雄弁に語る人が多くいらっしゃいます。
 しかし、合格した人は、刻苦勉励した結果の合格通知を見て微笑みます。


土壌汚染調査技術管理者の試験で、注意しなければならないのは平成22年4月1日に土壌汚染対策法の大幅な改正が行われました。

例えば、「土壌汚染対策法に規定する指定調査機関に係る指定等の手引き(平成22年4月版) Ver.1」

http://www.env.go.jp/water/dojo/shitei/index.html
が参考になります。

土対法改正前の古い手引き等を示す方のお話を聞くのは時間の無駄ですので、相手にしない方が良いと思います。

回答に対するお礼・補足

本当にありがとうございました。非難されて落ち込んでいたんですが、元気がでました。改正土壌汚染対策法を中心に勉強したいと思います。本当にいい方なんですね。ありがとうございました。

No.35133 【A-4】

Re:国家試験「土壌汚染調査技術管理者試験」の勉強法

2010-07-08 15:07:01 ronpapa (ZWlba5

失礼します。<*>
(1) 環境省サイト内の公式情報  ※全て読破/理解しておられるとは思いますが。
  http://www.env.go.jp/water/dojo/kikan_houkoku/chosa/ref.pdf
  土壌汚染対策法に規定する指定調査機関の指定等の手引き(参考)
   ↑ http://www.env.go.jp/water/dojo/kikan_houkoku/index.html (指定調査機関の現況報告)
     ↑ http://www.env.go.jp/water/dojo/kikan.html (土壌汚染対策法に基づく指定調査機関)
       ↑ http://www.env.go.jp/water/dojo.html (環境省>水・土壌・地盤環境の保全>土壌関係)

(2) 土対法に関する指定支援法人  ※準備・対応は遅れているようですが。
  http://www.jeas.or.jp/ (財)日本環境協会
   → http://www.jeas.or.jp/dojo/index.html 同上(土壌汚染対策法に基づく指定支援法人)
     → http://www.jeas.or.jp/dojo/business/promote/booklet.html (土壌汚染対策に関する冊子・説明資料)

<*> 当スレッドにはスルーと決めていたのですが、いささか手厳しい助言回答(A-1. A-2.)の後に、ご自身のブログ誘導的なレス(A-3.)が「ZWlc43b 環境刻苦勉励」と称されるマルチHNさんから投函されていることが気になり、貼付レスさせていただきました。 今後の閲覧者の方々に対する気遣い(お節介)の所為です。

_____ _____ _____ _____ _____ _____
ハングリー様。
1) http://ja.wikipedia.org/wiki/マルチポスト
  なるほど、確かに。
  でも、最近の質問事例にはこのマルチポストが散見されますね。(茶飲み話は掲示板で…)

2) 低質ZWlc43bさんの自作自演の広告手段に引っ掛かった可能性も有りですかね。
  それが分かるのは、当サイトの管理者だけでしょうが…。

回答に対するお礼・補足

本当にありがとうございました。たくさんのサイトを紹介していただいてすごくうれしいです。これで、合格に向けてひたすらがんばります。感謝していおります、ありがとうございました。

No.35140 【A-5】

Re:国家試験「土壌汚染調査技術管理者試験」の勉強法

2010-07-09 11:32:16 ハングリー (ZWl7c9

マルチポストはよくないと思います。

このような発言をした者が、まさか非難を受けるとはね。恐ろしいQ&Aコーナーになったものです。

ま、あとは読む方の良識にお任せするとしましょう。

No.35144 【A-6】

Re:国家試験「土壌汚染調査技術管理者試験」の勉強法

2010-07-10 06:50:12 たそがれ (ZWla61d

閲覧されている方のためにも回答することにしました。

よい参考書はないか、という質問ですよ。
「土壌汚染対策法に基づく調査及び措置の技術的手法の解説(改正法対応の新版)」が土壌環境センターからもうしばらくすると発行されるはずです。環境省監修であり実際、自治体もこれをひとつのバイブルとしています。これだけでほとんど網羅できると思われますが、どうしてこの辺からスタートしないのかが不思議です。

いきなり「・・・サークル活動しているようです。費用も格安です」(笑)はよかったですね。

マルチポストが好ましくないというのはこの辺でしょうか
「他のコミュニティーで付けられた回答を知らずに同内容の回答を付けてしまったり、他のコミュニティーですでに解決したことを知らずに検討を続けたり、善意の回答者の労力が無駄になる」

やむを得ずマルチポストするならそれを明記する必要があると思います。

回答に対するお礼・補足

良い情報をありがとうございます。「土壌汚染対策法に基づく調査及び措置の技術的手法の解説(改正法対応の新版)」購入したいと思います。ありがとうございました。

No.35148 【A-8】

Re:国家試験「土壌汚染調査技術管理者試験」の勉強法

2010-07-11 18:49:09 大阪府 / 環境刻苦勉励 (ZWl1b6

>何か良い参考書を教えていただけないでしょうか。
土壌汚染調査技術管理者の参考書は土壌汚染関連法規制等だと思います。

土壌汚染対策法関係
・法
・施行令   
・法施行規則
・法の施行通知等土壌汚染対策法の一部を改正する法律による改正後の土壌汚染対策法の施行について
・法第3条第1項の土壌汚染状況調査

土壌汚染の調査に関する技術的事項
調査技術
・土壌ガス調査に係る採取及び測定方法
・地下水に含まれる調査対象物質の量測定方法
・土壌溶出量調査測定方法
・土壌含有量調査測定方法
・土壌汚染状況調査の地歴調査
・特定施設

指定調査機関
・指定調査機関のガイドライン
・リスクコミガイドライン

土壌汚染対策・汚染土壌搬出
・負担能力に関する基準
・土地の形質の変更の基準
・汚染土壌の運搬に関する基準
・油汚染対策ガイドライン

運搬及び処理
・汚染土壌処理業省令
・汚水が地下に浸透防止措置
・大気有害物質の量の測定方法
・汚染土壌処理業の許可及び汚染土壌の処理基準

その他

・平成20年度法の施行状況及び土壌汚染調査調査結果

・水質汚濁に係る環境基準について
・人の健康の保護に関する環境基準、要監視項、要調査項目
・生活環境の保全環境基準
・要監視項目の調査結果
・底質の処理・処分等に関する指針
・ダイオキシン類に係る底質調査測定マニュアル
・底質のダイオキシン類簡易測定法マニュアル
・一律排水基準
・水質汚濁防止法の施行状況調査
・湖沼法解説

・ダイオキシン類対策特別措置法
・同施行令
・同施行規則
・ダイオキシン類環境基準

・廃棄物の処理及び清掃に関する法律
・同施行令
・同施行規則

・底質の処理・処分等に関する指針
・ダイオキシン類を含む水底土砂の取扱指針

・POPs条約の概要
・地下水の水質汚濁に係る環境基準
・地下水質測定結果
・揮発性有機化合物地下水汚染対策に関するパンフレット
・硝酸性窒素による地下水汚染対策事例集
・土壌残留に係る農薬登録保留基準
・埋設農薬調査・掘削等マニュアル

リンクが必要なら↓
http://blogs.yahoo.co.jp/atcsikaku/61116738.html

回答に対するお礼・補足

ありがとうございました。たくさん学ばなければならないと実感しました。

No.35151 【A-9】

Re:国家試験「土壌汚染調査技術管理者試験」の勉強法

2010-07-12 08:53:42 ronpapa (ZWlba5

改めて失礼します。
↓私がお勧めする情報サイトはこちらです。
http://tenbou.nies.go.jp/policy/description/0052.html
(国立環境研究所「環境展望台」政策・法令ガイド)


※「環境刻苦勉励」さんは複数おられるのですか? それぞれ同じブログURLに誘導しておられますが、何の意図があるのでしょう。
_____ _____ _____ _____ _____ _____ _____
※ 追記(2010/07/14): 回答No.を増やす無駄は避けたいので、こちらに追記します。
- A-11.の目次作成の労作は認めますが、以前に私とBATAさんが紹介した【環水大土発第100305002号、平成22年3月5日】から抜粋編纂されただけのものですね。
- 改めての説明は疲れますので(過去のQ&A事例は検索済みの前提でしたから)、以下に参照URLを貼付します。
  http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=34126
  http://www.eic.or.jp/qa_new/index.php?act=view&serial=34174
  http://www.eic.or.jp/qa/index.php?act=view&serial=33236&pageID=2
  http://www.eic.or.jp/qa_new/index.php?act=view&serial=33395
- それぞれ投函者のID番号を確認されて(ハンドルネームは無視して)取捨選択ご判断ください。

No.35155 【A-10】

Re:国家試験「土壌汚染調査技術管理者試験」の勉強法

2010-07-12 18:35:39 くろ (ZWl5646

根拠を示せないので書き込みを控えておりましたが、 A-6(No.35144)で紹介されている土壌環境センター発行の解説書は、今回(改正法対応)は、環境省からガイドラインとして出るはずです。

【追記】7/14
本日付けの環境新聞の1面にガイドラインについての記事が載っています。
自治体には6月下旬に配布されており、一般公開を準備している段階です。

【追記】7/20
本日、より土壌環境センターでガイドラインの説明会の受付を行っています。
http://www.gepc.or.jp/10-08-23/info.html

No.35168 【A-11】

「土壌汚染調査技術管理者試験」の参考書となる施行通知の目次

2010-07-13 20:58:25 大阪府 / 環境刻苦勉励 (ZWl1b6

>情報サイトはこちらです。(国立環境研究所「環境展望台」政策・法令ガイド)


 国立環境研究所「環境展望台」政策・法令ガイドは、致命的な欠陥があります。
 それは、土壌汚染調査技術管理者試験で重要な参考書となる「土壌汚染対策法施行通知」について土壌汚染対策法改正前の廃止されたものを掲載していることです。

 土壌汚染調査技術管理者試験は、「土壌汚染対策法施行通知」を理解する必要があります。
 どこに何が書いてあるかは目次を見れば分かりますが、土壌汚染対策法施行通知」に目次が無いので下記に示します。



改正土壌汚染対策法施行通知 目次

第1 法改正の経緯及び目的

第2 特定有害物質

第3 土壌汚染状況調査
 1.使用が廃止された有害物質使用特定施設に係る工場又は事業場の敷地であった土地
 2.土壌汚染のおそれがある土地の形質の変更が行われる場合の調査
 3.土壌汚染による健康被害が生ずるおそれがある土地の調査

第4 区域の指定等
 1.要措置区域
 2.形質変更時要届出区域
 3.指定の申請
 4.台帳

第5 汚染土壌の搬出等に関する規制
 1.汚染土壌の搬出時の措置
 2.汚染土壌処理業

第6 指定調査機関
 1 指定調査機関に対する指導監督の充実強化
 2 技術管理者に係る経過措置

第7 指定支援法人
 1.指定支援法人の制度について
 2.助成金の交付について

第8 雑則

第9 施行期日等
 1.施行期日
 2.経過措置
 3.検討

第10 法の施行に当っての配慮事項等
 1.要措置区域等外の土地の基準不適合土壌等の取扱い
 2.ダイオキシン類対策特別措置法との関係
 3.都道府県が講ずる施策との関係
 4.法の施行状況調査

 残念ながら、eicネットは字数制限がありますので詳しく書けませんでした。もっと詳しく知りたいなら↓
  http://atcwsr.naturum.ne.jp/e962152.html
(誘導が気になる人やこの試験合格に興味の無い人はスルー願います。)

回答に対するお礼・補足

どうもありがとうございました。みなさんいろいろ詳しいこと知ってらしゃるんですね。自分も頑張ります。

総件数 14 件  page 1/2  1 2  次へ