一般財団法人環境イノベーション情報機構
植物(ネギ)栽培によるカーボンオフセットについて
登録日: 2010年05月13日 最終回答日:2010年05月14日 地球環境 地球温暖化
No.34769 2010-05-13 14:13:05 ZWld456 環太郎
はじめて質問させていただきます。
会社の同僚とカーボンオフセットに取り組む事になりました。
植林などの大規模なものではなく、
家庭でもできるカーボンオフセット施策として、
家庭菜園を行おうと考えております。
(植物に蓄積されたCO2を食べることにより、
排出を抑制するという発想です)
栽培する食物は、根を残せばすぐに自生する特性を活かし、
ネギを使います。
ネギを生育した場合、どれくらいの量のCO2が吸収されるか、
参考になる資料、指標を教えていただけませんでしょうか?
総件数 3 件 page 1/1
No.34772 【A-1】
Re:植物(ネギ)栽培によるカーボンオフセットについて
2010-05-13 20:33:44 Lake (ZWla752
「カーボンオフセット」の意味、ご存じですか?
どうも最近、カーボンオフセットやカーボンニュートラルなど、言葉だけが一人歩きしているような気がします。
決して、家庭菜園を否定しているわけではありません。
回答に対するお礼・補足
ご指摘いただきありがとうございます。
言葉の意味を再確認させていただきます
No.34773 【A-2】
Re:植物(ネギ)栽培によるカーボンオフセットについて
2010-05-13 21:08:10 sumi (ZWl161a
乾燥したネギの元素組成比率は、ごく大まかにはCH2Oと言って良いでしょう。
このネギの中のCは空気中のCO2に由来するので、乾燥ネギの重さ×CO2の分子量÷CH2Oの分子量 でそのネギに固定されたCO2量が大まかに計算できるわけです。
でも、その前に、
すでに指摘がありますが、質問者さんはカーボンオフセットの意味を取り違えておいでだと思います。
回答に対するお礼・補足
sumiさん
丁寧なご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
No.34780 【A-3】
カーボンオフセットとは何か
2010-05-14 20:56:08 Dr.ゴミスキー (ZWl651d
http://all62.jp/pdf/carbon_offset.pdf
回答に対するお礼・補足
参考にさせていただきます。
ありがとうございます
総件数 3 件 page 1/1