一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

誘導結合プラズマの名前の由来は? 

登録日: 2010年04月21日 最終回答日:2010年04月21日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)

No.34611 2010-04-21 00:04:10 ZWld23d 水質初心者

「コイルに印加した誘導電流に起因する誘導電界を利用したプラズマ生成方式を誘導結合型プラズマと呼ぶ」
とあったんですが、誘導結合プラズマの「結合」はどこからつけられた
ものでしょうか?
ふと疑問に思い、調べては見たのですが見つけられませんでした。
よろしくお願いします。

総件数 1 件  page 1/1   

No.34612 【A-1】

Re:誘導結合プラズマの名前の由来は?

2010-04-21 09:23:38 toho (ZWlb147

>「コイルに印加した誘導電流に起因する誘導電界を利用したプラズマ生成方式を誘導結合型プラズマと呼ぶ」
>とあったんですが、誘導結合プラズマの「結合」はどこからつけられた
>ものでしょうか?
>ふと疑問に思い、調べては見たのですが見つけられませんでした。
>よろしくお願いします。

電荷結合素子、光結合素子。。電磁誘導結合プラズマなどなど。
原理に何を用いているかをカップリングした形で表記しているのでは?

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
無知なのでよくわからないのですが。。。
結合素子とは光を電気信号に変換するもので、その結合素子を使っているから
誘導”結合”プラズマ・・・ということでしょうか?

総件数 1 件  page 1/1