一般財団法人環境イノベーション情報機構
黒い水について
登録日: 2003年09月12日 最終回答日:2003年09月24日 水・土壌環境 水質汚濁
No.3453 2003-09-12 10:30:27 バケ学屋
河川,湖水等で起こる黒い水の現象について
マンガンが原因である言われているが,そのメカニズムを教えて下さい。
総件数 2 件 page 1/1
No.3457 【A-1】
Re:黒い水について
2003-09-12 16:24:25 マタカ (
参考にしてください。
回答に対するお礼・補足
大変ありがとうございました。早速参考にさせていただきます。
お礼申し上げます。
No.3527 【A-2】
Re:黒い水について
2003-09-24 11:54:53 yasui (
>マンガンが原因である言われているが,そのメカニズムを教えて下さい。
>
>湖水での黒い水とは、底層の水でしょうか?
としたら硫化水素ではないかと思われます。
http://www.aquabiwa.jp/contents/tour/what/sugata/docs/4.html
硫化水素は酸素欠乏環境で生じますが、鉄、マンガンなどの金属があれば(底質から溶出しているのでは?)、反応して硫化鉄、硫化マンガンなど、真っ黒な沈殿物を作るものと思います。http://www.biwa.ne.jp/~kawasima/study/tisiki/tisiki_2.html
河川も同じかどうかはわかりません。すいません。
回答に対するお礼・補足
大変ありがとうございました。早速参考にさせていただきます。
お礼申し上げます。
総件数 2 件 page 1/1