一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

A重油漏洩  

登録日: 2010年04月04日 最終回答日:2010年04月05日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.34496 2010-04-04 21:52:06 ZWld32c A重太朗

A重油をタンクからこぼした場合、自分の土地であれば、放置しても問題ないでしょうか?
また、コンクリート、アスファルトに付着した重油は、油臭が無くなるように界面活性剤入り(家庭用食器洗い用)の洗剤を使って処理します。

法律的に、自分の土地であれば上記問題ないでしょうか?
また、共同溝、共有地、河川の場合は、法律違反になりますか?

総件数 5 件  page 1/1   

No.34504 【A-5】

Re:A重油漏洩 

2010-04-05 23:58:23 Lake (ZWla752

水質汚濁防止法第14条の2(事故時の措置)
第1項 略
第2項 特定事業場以外の工場又は事業場で貯油施設等を設置するもの(以下この条において「貯油事業場等」という。)の設置者は、当該貯油事業場等において、貯油施設等の破損その他の事故が発生し、油を含む水が当該貯油事業場等から公共用水域に排出され、又は地下に浸透したことにより生活環境に係る被害を生ずるおそれがあるときは、直ちに、引き続く油を含む水の排出又は浸透の防止のための応急の措置を講ずるとともに、速やかにその事故の状況及び講じた措置の概要を都道府県知事に届け出なければならない。
第3項 都道府県知事は、特定事業場の設置者又は貯油事業場等の設置者が前二項の応急の措置を講じていないと認めるときは、これらの者に対し、これらの規定に定める応急の措置を講ずべきことを命ずることができる。

法律上は、この規定が当てはまるでしょうね。

No.34502 【A-4】

Re:A重油漏洩 

2010-04-05 23:26:49 たそがれ (ZWla61d

>A重油をタンクからこぼした場合、自分の土地であれば、放置しても問題ないでしょうか?
>また、コンクリート、アスファルトに付着した重油は、油臭が無くなるように界面活性剤入り(家庭用食器洗い用)の洗剤を使って処理します。
>
>法律的に、自分の土地であれば上記問題ないでしょうか?
>また、共同溝、共有地、河川の場合は、法律違反になりますか?

自分の土地であり、訪問する人の了解を得ているなら、そう問題はないでしょう。ただし、臨地への漏えいがあれば賠償等、民事の問題となります。

公共用水域に流した場合ですが、水質汚濁防止法の特定事業場のみに 5 mg/Lという排水基準が設定されています。しかし、そうでない場合であっても大量の漏えいであれば行政指導を受ける可能性があります。
また、農家の団体等に対する損害を賠償しなければならないこともあり得ます。

No.34500 【A-3】

Re:A重油漏洩 

2010-04-05 21:58:22 一担当者 (ZWl3e57

とりあえず事情はわかりました。

まず法律に関連するところでは、土壌に漏れる分は専門外なのでパスしますが、水系に漏れる分には排水基準がひっかかります。
重油であれば5ml/Lですから、1L中に6cc位でしょうか。

とはいえ、それだけの量を貯蔵していて防油堤はないんでしょうか。
防油提があるようであれば流出の心配はほぼ不要だと思いますが。
大量漏れであっても、漏れた後は廃油で処理すれば大丈夫です。

No.34499 【A-2】

Re:A重油漏洩 

2010-04-05 19:26:44 火鼠 (ZWl8329


設問に問題がありませんか?
一般家庭の人が、タンクを持ってA重油使うのですか?
自分の土地とは、どんな土地?法人の土地なのか?個人の民家なのか?
個人と、法人では、扱いが違うのではないでしょうか?
事業者と、一般では判断が大きくかわるのではないでしょうか?
大農家なら、ともかく一般の方が、タンクを設置してまで、A重油なんてつかうのかな〜?
すごく、疑問です。

回答に対するお礼・補足

A重油は、ビニルハウスのボイラーで使います。タンクには、最大1000L入ります。農地の隣接するところにおいてありますが、自分の所有地になります。
そこから、こぼれたら、側溝から流れてしまいます。

No.34497 【A-1】

Re:A重油漏洩 

2010-04-04 22:28:51 一担当者 (ZWl3e57

>A重油をタンクからこぼした場合、自分の土地であれば、放置しても問題ないでしょうか?

放置という表現がどういう行動を意味しているのかがわかりませんが、危険物の規制に関する政令
第24条 法第10条第3項の製造所等においてする危険物の貯蔵及び取扱いのすべてに共通する技術上の基準は、次のとおりとする。
4.製造所等においては、常に整理及び清掃を行うとともに、みだりに空箱その他の不必要な物件を置かないこと。
4の2.貯留設備又は油分離装置にたまつた危険物は、あふれないように随時くみ上げること。
のように対応してください。

>また、コンクリート、アスファルトに付着した重油は、油臭が無くなるように界面活性剤入り(家庭用食器洗い用)の洗剤を使って処理します。

A重油であれば十分だと思います。
ただ、なぜA重油がこぼれるのかによって、原因を絶つような対処方法を考えたほうがいいでしょう。
注油口から重油が垂れるのであれば、注油口の下に吸着マットを敷くだけで相当の効果がありますし、パッキンが弱っている事もあります。また、注油方法に問題があるのかもしれません(最後にふかしていない等)。

>また、共同溝、共有地、河川の場合は、法律違反になりますか?

そんなところに漏れるんですか?

回答に対するお礼・補足

A重油は、ビニルハウスのボイラーで使います。タンクには、最大1000L入ります。農地の隣接するところにおいてありますが、自分の所有地になります。
そこから、こぼれたら、側溝から流れてしまいます。

処理は、自分で行いますが、それについて、法的規制は、ありますか?
油汚染対策ガイドラインは、見ましたが、上記の状況にはそぐわないような気がします。

総件数 5 件  page 1/1