一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

リサイクル材の市場性について質問です 

登録日: 2003年09月09日 最終回答日:2003年09月10日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.3432 2003-09-09 15:10:16 地球を守りたい

 私は日本でリサイクルが進まない理由としてはリサイクル料が高コストとなり、リサイクル材とバージン材が競争化におかれたときにほとんどの製品でバージン材の法が優位だからだと思っています。今の技術では仕方がないことだと思っています。
 ですがリサイクルは必ず進めていかなければならないと思っているのでリサイクル材の市場性を高めるためにどのようなことが必要だと思いますか?
 デポジット制だとかグリーン購入だとか考えていてもどのようにすればいいか分かりません。何か考えがあればぜひ教えてください。

総件数 2 件  page 1/1   

No.3438 【A-1】

Re:リサイクル材の市場性について質問です

2003-09-10 18:11:47 papa

> 私は日本でリサイクルが進まない理由としてはリサイクル料が高コストとなり、リサイクル材とバージン材が競争化におかれたときにほとんどの製品でバージン材の法が優位
 リサイクル材が経済的に優位でないのは、排出地点からの物流コストや製造コストが余分にかかるためと思います。余分な分だけ資源を浪費しています。
コスト高の原因がスケールメリットのみであるとすれば、材料をたくさん集めればよいのですが、それだけではないと思います。
つまり、リサイクルのために資源を浪費しているのではないかと考えられます。
 製造から廃棄までのマテリアルフローを正確にトレースした環境負荷を、共通の評価基準で評価できなければリサイクルの意義を見いだすことはできません。そういう研究をぜひとも専門家の方にお願いしたいと思います。
 現状で、経済的に自立できないリサイクル事業は石油の迂回消費でしかありません。

>リサイクルは必ず進めていかなければならない
そういうふうに画一的に考える必要はないと思います。
環境負荷を最小にするというような価値基準が必要であると思います。
現状では、リサイクル材と称するものには明らかにバージン材よりもトータルの環境負荷の高いものがあります。


回答に対するお礼・補足

リサイクルは必要なものという考えにしばられていました。もっと柔軟に考えていきたいと思います。ありがとうございました。

No.3441 【A-2】

Re:リサイクル材の市場性について質問です

2003-09-10 21:10:03 Y・U

> 私は日本でリサイクルが進まない理由としてはリサイクル料が高コストとなり、リサイクル材とバージン材が競争化におかれたときにほとんどの製品でバージン材の法が優位だからだと思っています。今の技術では仕方がないことだと思っています。
> ですがリサイクルは必ず進めていかなければならないと思っているのでリサイクル材の市場性を高めるためにどのようなことが必要だと思いますか?
> デポジット制だとかグリーン購入だとか考えていてもどのようにすればいいか分かりません。何か考えがあればぜひ教えてください。

根本的な解決策には程遠いですが、個人的な意見を述べます。例えば鉄鋼材料は製造側である鉄鋼メーカーとその使用者である自動車メーカーの供給と需要のバランスで価格が形成されます。しかしレサイクル材は排出される廃棄物の量で供給量が決まります。建設リサイクル法施行に伴い
木材チップの供給量は増えているが、需要はパーティクルボード、燃料用チップは逆有償の懸念が生じています。
つまり市場経済の原則に則り、供給量が決まっていないからです。そこで公共関与の機関がこれを調整する。具体的には供給が多いときは、ストックするために購入し、価格
がタイトになったら、市場に放出する。つまり日銀が円価格を管理しているようにするという案です。
当然のことながら、グリーン購入法の拡大、国民の意識改革(リサイクル品を積極的に利用する。)等は必要であるのは当然と考えます。

回答に対するお礼・補足

 貴重なご意見ありがとうございました。公共機関の調整などは考えていませんでした。また、いろいろ考えていきたいと思います。

総件数 2 件  page 1/1