一般財団法人環境イノベーション情報機構
道路の点煙源配置について
登録日: 2010年02月10日 最終回答日:0000年00月00日 大気環境 大気汚染
No.34140 2010-02-10 14:47:04 ZWl8f10 大気質初心者
「道路環境影響評価の技術手法」(2007改訂版)に従って、道路の大気質濃度の予測を行おうとしております。つきましては、車道部中央に配置する点煙源群の置き方について御教示お願いいたします。
配置に関しては「予測断面の前後20mの区間で2m間隔、その両側180m区間で10m間隔」と記載されており、次のように設定しようと考えています。
・予測断面±1m点(-2m〜-0m区間代表、0m〜2m区間代表)
・予測断面±3m点(-4m〜-2m区間代表、2m〜4m区間代表)
・予測断面±5m点(-6m〜-4m区間代表、4m〜6m区間代表)
:
:
・予測断面±19m点(-18m〜-20m区間代表、18m〜20m区間代表)
・予測断面±25m点(-20m〜-30m区間代表、20m〜30m区間代表)
・予測断面±35m点(-30m〜-40m区間代表、30m〜40m区間代表)
・予測断面±45m点(-40m〜-50m区間代表、40m〜50m区間代表)
:
:
・予測断面±195m点(-190m〜-200m区間代表、190m〜200m区間代表)
このような配置で問題ないでしょうか。他に一般的な方法がございましたら御教示お願いいたします。