一般財団法人環境イノベーション情報機構
子供の宿題
登録日: 2001年09月05日 最終回答日:2001年09月10日 環境学習 こどもの環境学習
No.339 2001-09-05 17:49:09 カーヤ
4年生の息子の社会科で、外国でのゴミ処理問題について
調べてくるようにとのこと。ドイツは確か進んでいるとよくニュースにのりますが、どなたか教えていただければ・・・・
親ばか ママより
総件数 1 件 page 1/1
No.351 【A-1】
Re:子供の宿題
2001-09-10 16:32:40 君山銀針 (
お子さんが自分で調べてみるということも、この場合大切だと思いますが、お子さんの宿題をきっかけに、一緒になって環境問題を考えていただけるとよいのではないかと思います。
さて、ドイツのごみ対策についてですが
WEB上では、
ドイツ在住の松島さんによる
ドイツの廃棄物政策とリサイクリング
http://www.geocities.com/CapeCanaveral/5123/deutschland/fr_11.htm
というページがかなり詳しいですね。
それよりくだけた書き方をしているページに
環境gooのジュバ智子さんによるリポート
http://eco.goo.ne.jp/germany/index.html
ドイツエコライフレポート
http://eco.goo.ne.jp/germany/index.html
ドイツ・北欧ごみ事情
http://www2u.biglobe.ne.jp/~GOMIKAN/germany-a.htm
などがあります。
小学生が調べた情報?としては
小学生が見たドイツのゴミ事情
http://www.ksb.co.jp/chikyu/stationeye/1998-9-16.eye.htm
があります。
参照してみてください。
書籍としては今泉みね子さんの「フライブルク環境レポート」(中央法規刊)
などいくつか出ているようです。
最近は図書館などでも環境の本がかなり揃っていますので、調べてみてはいかがでしょうか。
総件数 1 件 page 1/1