一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

土壌と水質検査について 

登録日: 2009年08月24日 最終回答日:2009年08月27日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.33155 2009-08-24 20:00:15 ZWlcb6 初めてです

山の中腹で家庭菜園を始めます。
水の設備がないので、雨水の貯め水と近くにあるため池の水を利用しようと思います。
夏の間貯めていた水を見ると風呂桶のふちに藻や苔がありました。
これは使用できるのでしょうか?

又近くのため池の水は同じ様に雨水が溜まったものだと思います。
使用できるでしょうか?

土壌について、すぐ上段に畑がありますが、何も作物はなく放置されているようですが、草は短い丈です。(刈ってあるのかも?)除草剤等がきになります。

このように心配なときに 素人でも検査する方法があるのでしょうか?

HPで検索すると 工事用の土壌検査・水質検査がよくうたわれていて
おおがかりなものばかりです。(費用も高額です)
個人が用意に検査できるキットなど市販されていないでしょうか?
教えてください。よろしくおねがいします。

総件数 4 件  page 1/1   

No.33157 【A-1】

Re:土壌と水質検査について

2009-08-24 22:04:43 Dr.ゴミスキー (ZWl651d

 検査キットは市販されています。よく子供たちが水質等の検査を行っています。

 また、環境省も環境月間で子供たちの河川の水質試験用に提供しています。

 ネットで検索すると分かるかもです。

回答に対するお礼・補足

ご回答有難うございました。早速環境省のHPを閲覧しました。
しかしそれらしき項目をようみつけませんでした。
そこでお問い合わせで尋ねてみることにしまして、早速送信しました。
アドバイス有難うございました。

No.33158 【A-2】

Re:土壌と水質検査について

2009-08-24 22:11:54 Lake (ZWla752

>夏の間貯めていた水を見ると風呂桶のふちに藻や苔がありました。
>これは使用できるのでしょうか?

そのままでは、飲み水には使えないでしょうね。
…というのは冗談として、たまり水に藻や苔が生えるのは普通のことじゃないでしょうか?

>又近くのため池の水は同じ様に雨水が溜まったものだと思います。
>使用できるでしょうか?

ため池は何のためにあるのですか?灌漑用ではないですか?
(もっとも、水利権などの問題はクリアしないといけませんが)

>土壌について、すぐ上段に畑がありますが、何も作物はなく放置されているようですが、草は短い丈です。(刈ってあるのかも?)除草剤等がきになります。

除草剤をまいたら、草は枯れます。草が生えているのであれば、大丈夫だと思います。
また、最近の農薬は、比較的早く分解するので、適切に使っていればいつまでも残留するってことはあまりないと思います。

>このように心配なときに 素人でも検査する方法があるのでしょうか?

除草剤を分析するとなると、そう簡単ではないでしょうね。
試しに、そこの土を植木鉢にとって何か植えてみたらどうでしょう?

>個人が用意に検査できるキットなど市販されていないでしょうか?

簡単な水質検査キットなら、A-1にもあるように市販されています。除草剤は無理な気がしますが…

回答に対するお礼・補足

ご回答有難うございました。
早速ネット検索しましたらあまりにも検査項目が分かれていて自分の無知に悲しくなりました。
その中下記のような項目の商品をみつけました。
バクテリア(細菌)検査1回分
鉛、農薬検査各1回分
硝酸塩と亜硝酸塩の総合、亜硝酸塩検査各1回分 
pH(酸性・アルカリ性度)、硬度、塩素検査各1回分

水道水、雨水、川汚染検査用等に分かれている商品が多い中
この商品は貯め水の汚染を検査するにはよいのではと思いました。
間違っているでしょうか?やはりこれは飲用水用でしょうか?
貯め水を作物にあげた場合の汚染の濃度は飲用水より高くても大丈夫なんでしょうか?
水質というものがどれくらいでどのように作用し害を及ぼすかわからないので、
検査の仕方も難しいなと実感しています。

それとアドバイスのありましたように
上段の畑の土に種をまいてみて様子をみようと思います。
そしてため池に関しても水利権のことがありますので、さわらないことにしました。
細かくアドバイス下さり有難うございました。

No.33162 【A-3】

Re:土壌と水質検査について

2009-08-26 18:06:03 茨城県 / sumi (ZWl161a

一口で言えば無駄な心配です。

野外で雨水を貯めれば、藻や苔が生えるのが当たり前です。
(生えなければむしろ心配しても良いかもしれない)
危険物を保管していた容器を転用したのであればともかく、風呂桶に雨水が貯まった水を作物にやったとして、どんな問題が生じると言うのでしょう。雨水はすでに菜園に直接侵入していますよ。

上の畑の除草剤などが気になるのでしたら、直接お尋ねになるのが一番です。
素人の検査による判定なんてほとんど不可能です。また、Lakeさんがおっしゃっているように、そもそも あまりない ことです。専門家が高度の機器分析を行っても検出できない可能性が高いです。(化学物質の違法投棄が行われている場合などは別ですが)

補足にお書きの検査項目には、今回の質問に関して測る価値がある項目は見当たりません。

回答に対するお礼・補足

ご回答有難うございました。
そうですね。何も生えない水の方がかえって怖いですね。
自宅庭でプランンター菜園しか経験がなくいつも水道水をあげていましたので、少々過敏になりすぎているようです。
又検査についてもとりやめることにします。
貯め水にぼうふらがわくのだけはやはりさけたいので、
金魚を入るておくことしに、それによって安全性も確認したいと思います。
アドバイス有難うございました。

No.33164 【A-4】

Re:土壌と水質検査について

2009-08-27 10:37:48 mashi-nana (ZWlba51

家庭菜園は私もしています。今はゴウヤとピーマン、オクラなどが取れています。でも、結構草取りが大変ですががんばってくださいね。
山里を歩いていると、雨水をためているお宅や小屋をかなりの割合で見つけることができます。無人の小屋の容器内の雨の溜り水を見てみますと、コケどころかボウフラも泳いでいます。ムカデやヤスデ、クモなどが沈んでいます。こんな水でも畑の水撒きには十分に使用できると思います。小屋には砂ろ過の樽もあったので、管理している方は砂ろ過をして、いろいろと用水として使用しているのではないでしょうか。
都会を離れれば、昆虫や小動物もお友達です。せっかく自然に馴染もうとしているのに過敏すぎるような気がします。ため池の水は、水源がきれいな湧水かも知れませんし、反対にゴルフ場の下流の雨水のため池などは農薬を含むこともあります。土地も私有地と思われますので、水質も使用の可否も管理している方に聞きしなければわかりません。

回答に対するお礼・補足

ご回答有難うございました。
畑での家庭菜園がはじめてで、
又子供が大きくなって虫などにかかわる事が減り、いつの間にか過敏になっているようです。
砂ろ過とはよい方法ですね。
私もやってみようと思います。
少しずつ自然に慣れて親しめるようになって行きたいと思います。
ため池は今回さわらないことにします。
色々アドバイス有難うございました。
自給自足できるように頑張ります。

総件数 4 件  page 1/1