一般財団法人環境イノベーション情報機構
銅・カドミウムカラム還元ーナフチルエチレンジアミン吸光光度法
登録日: 2009年07月30日 最終回答日:2009年08月08日 水・土壌環境 水質汚濁
No.32922 2009-07-30 19:34:08 ZWlc910 hayatine
JIS K 0102 43.2.3 銅・カドミウムカラム還元ーナフチルエチレンジアミン吸光光度法では、試料に塩化アンモニウム・アンモニア溶液を加え還元用溶液としています。
塩化アンモニウム・アンモニア溶液は緩衝液として加えていると考えたのですが、pHを一定に保つ理由がわかりません。
なぜ塩化アンモニウム・アンモニア溶液を加えているのですか?
総件数 1 件 page 1/1
No.33019 【A-1】
Re:銅・カドミウムカラム還元ーナフチルエチレンジアミン吸光光度法
2009-08-08 19:02:07 火鼠 (ZWl8329
>塩化アンモニウム・アンモニア溶液は緩衝液として加えていると考えたのですが、pHを一定に保つ理由がわかりません。
>なぜ塩化アンモニウム・アンモニア溶液を加えているのですか?
わからね〜なら、わかないから、できませんって逃げたら?
JISは、幼稚園児でも使える指導書ではありません。能力のある技能者が、一定の修練を積むと、その指示の方法で、±10%程度の誤差に入れる精度が得られる方法を提示しているだけではないでしょうか?
塩化アンモニウム・アンモニア ?pHを一定に保つ理由がわかりません??
思い込みがあるのなら?論文でもだしたら??
緩衝液とは、理解されてるようですから??
馬鹿なんだか?とてつもない、秀才なのか。設問からは、凡人ではわからん。
総件数 1 件 page 1/1