一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

用水路、および川で発電して利用する場合の問題点は? 

登録日: 2009年07月20日 最終回答日:2009年07月20日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.32843 2009-07-20 21:14:03 ZWl8329 火鼠

とぼけた質問かもしれませんが、ちと疑問になったので、教えていただければ、幸いです。
裏の川に、簡単な水車を置いて発電させたとします。川(殆ど側溝)は小さいので(水利権も確認してません。農業用水なのか。市の側溝あつかいなのかも確認してません。国土交通省扱いではないとおもいます)こんなもんで、街灯作った時、なにか規制うけるのでしょうか?
また、得られた電力を個人で使用する事は、だめですかね。


総件数 1 件  page 1/1   

No.32846 【A-1】

Re:用水路、および川で発電して利用する場合の問題点は?

2009-07-20 23:05:05 クマムシ (ZWlb745

管理者のいない水路はありません。
どういう形であれ、水路の水を利用するには、管理者(自治体と土地改良区や水利組合)の許可が必要です。

管理者の許可が得られれば、個人で水路に水力発電機を設置して発電された電気を個人で利用することは可能ですが、かなりハードルは高いようです。


参考
ミツカン水の文化センター 小水力の包蔵力
http://www.mizu.gr.jp/kikanshi/mizu_28/index.html
農業用水を利用した小水力発電
http://www.inakajin.or.jp/03shinkou/shousuiryoku/index.html



それと、小水力発電に関しては、パワー社という出版社が一般向けにたくさん本を出しています
http://www.powersha.co.jp/
小型水力発電・水車
http://www.powersha.co.jp/hydroelectricPG/Hydroelectric.htm


回答に対するお礼・補足

情報ありがとうございます。
頂いた情報をあたってみます。
やっぱり、利権がからむんでしょうな。だから、エコが進まないような気がしてなりません。

総件数 1 件  page 1/1