一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ばい煙測定の順番 

登録日: 2009年07月13日 最終回答日:2009年07月24日 大気環境 大気汚染

No.32794 2009-07-13 21:30:52 ZWlc856 バッハ

ばい煙測定での一連の流れを知りたいと思います。以下の測定を正しい順番に並べ替えてください(理由もお願いします)。
@流速測定
A水分測定
Bオルザット分析
CNOx分析
DSOx分析
E温度測定
Fばいじん量測定

総件数 6 件  page 1/1   

No.32795 【A-1】

Re:ばい煙測定の順番

2009-07-13 21:58:44 Lake (ZWla752

学生さん?
学校の宿題ですか?

No.32807 【A-3】

Re:ばい煙測定の順番

2009-07-15 08:14:53 Commodore (ZWlb750

>ばい煙測定での一連の流れを知りたいと思います。以下の測定を正しい順番に並べ替えてください(理由もお願いします)。
>@流速測定
>A水分測定
>Bオルザット分析
>CNOx分析
>DSOx分析
>E温度測定
>Fばいじん量測定

正しい順番なんか無いです。
でもFをするには@ABEを行って等速吸引速度を計算する必要があります。
(自動型なんてのもありますが)

安全上等の理由から測定前に温度と静圧ぐらいはリサーチの必要あります。

回答に対するお礼・補足

「ふだんのばい煙測定を行う際の順番を書いて下さい」の質問にするべきでした。

事前に測定済みなら別ですが、まずE温度測定で、Fばいじん量測定の器具が熱変性しない温度かを確認する必要があると思います。かつ、等速吸引するための@流速測定が必要だと考えます。CNOx分析、DSOx分析も同様です。よって、

温度測定>流速測定>(ばいじん量測定・NOx分析・SOx分析)

だと考えます(違っていたら指摘して下さい)。
残りの水分測定はどこでも良いのでしょうか?、オルザット分析も流速測定の後?
どうかお知らせください、宜しくお願いします(理由も併せてお願いします)。

No.32814 【A-4】

Re:ばい煙測定の順番

2009-07-15 22:38:32 火鼠 (ZWl8329

>ばい煙測定での一連の流れを知りたいと思います。以下の測定を正しい順番に並べ替えてください(理由もお願いします)。
>@流速測定
>A水分測定
>Bオルザット分析
>CNOx分析
>DSOx分析
>E温度測定
>Fばいじん量測

設問と、返答を見て、何かの問題を作るために、質問しているのか?または、本で読んで理解はしてるが、現場を知らないから設問しているのか?さらに、私のように、しゃしゃり出てくる半端もんを潰すための設問か?

ただ、設問内容に、オルザット分析とありますが。今時オルザットなんかやってる分析屋いるのかな?殆どO2の自動分析では??

逆に質問ですが、
@、A、B、Eが安定しないFの測定は、どうすればいいと考えますか?
状況として、短時間での、高燃焼、低燃焼を繰り返すボイラーとか、変動の大きな発電機。稼動時間の短いアスファルトプラントで、配合材が変化する場合。焼却炉で、水分変動が、10〜20%まで変化する場合

話は違うかもしれませんが
ばい煙の測定分析に関する事項 S46.8.25環大企第5号
も、関連するのでは?

比較的簡単な、ボイラーのばい煙測定だって、測定をまともにしようとおもえば、燃料の質と量、高燃焼と、低燃焼しっかり分けて測定しなければ、データめちゃくちゃになるのでは?

設問が、曖昧で、A-3への回答が、傲慢では、ないでしょうか?

回答に対するお礼・補足

申し訳ありませんが、論点をずらさないようお願いします。

質問は、ばい煙測定での順番とその理由を問うものです
(確かに、変動が激しい施設のばい煙測定もありますが、ここではそのような測定環境を質問で一切触れていないことをご理解下さい)。

質問に対する回答はなく、質問の不備以外の逆質問はお止め下さい。
論点がずれます。
別のQ&Aにご自身で投稿頂くようお願いします。

No.32816 【A-5】

Re:ばい煙測定の順番

2009-07-16 11:44:11 Commodore (ZWlb750

>ばい煙測定での一連の流れを知りたいと思います。以下の測定を正しい順番に並べ替えてください(理由もお願いします)。
>@流速測定
>A水分測定
>Bオルザット分析
>CNOx分析
>DSOx分析
>E温度測定
>Fばいじん量測定

>事前に測定済みなら別ですが、まずE温度測定で、Fばいじん量測定の
>器具が熱変性しない温度かを確認する必要があると思います。かつ、等
>速吸引するための@流速測定が必要だと考えます。CNOx分析、
>DSOx分析も同様です。

器具変形どうのこうのより温度と静圧は概算でも事前に聞いておかないと
怖くて測定孔開けれないです。

流速測定=A+B+E+静圧・動圧測定 です。(概算という手もあり)

測定につては、ばいじん測定の前に等速吸引速度が計算できてたらどうで
もいいんじゃないでしょうか?

酸素濃度は酸素計で連続測定しない場合は酸素換算用に変動の多い時は
各測定時に随時測定します。

回答に対するお礼・補足

ご回答ありがとうございます。
確かに測定孔付近は高温高圧なので、事前の情報収集が不可欠ですね。

流速測定=A+B+E+静圧・動圧測定 と回答頂いておりますが、
以下、流速測定についてはCommodore様とは違う意見です。

この、F、C、Dの測定にはあらかじめ@流速測定、A水分測定、E温度測定を
測定して等速吸引流量を計算から求めておくことが必要です(普通型試料採取装置の場合)。もちろん、ピトー管(&傾斜マノメーター)等により静圧・全圧から排ガスの流速を求めておくこと(ダクト断面積により測定点は複数の場合あり)が必要です。

従いまして、
@流速測定・A水分測定・E温度測定>Fばいじん量測定・CNOx分析・DSOx分析
が正しいと思います(”・”は順不同を表す)。
ただ、Bオルザット分析がどこに入るのか、またはどこでも構わないのかが分かりません。

No.32831 【A-6】

Re:ばい煙測定の順番

2009-07-18 19:40:10 火鼠 (ZWl8329

間延びしているので、更なるいやみです。

測定屋は、職人である必要があると思います。煙をみて、水分何%。ばいじんこのくらい。
白煙みて、水分量想定できないばい煙測定者なんて、私はけっとばす。
JISの準拠で順列決めたいのなら、ご勝手に。そんなもんで、きまりませんよ。だから、ばい煙は平衡型なんて。100万もする測定器があるんでしょうが〜。

なれた、職人は、煙突の振動で、燃焼状態の変化を理解しますよ。


分析の順番??馬鹿いうな、そんなもんあるわけない。

今、何をやるべきかでしょ。変化がなにか、?今の変化が許せるならいいけど??

回答に対するお礼・補足

火星 殿

A-4では質問の論点からずれた逆質問を投稿され、今回はさらにいやみ投稿ですか・・・。

質問に答えずしてご自分の職人気質をご披露されておられるが、はっきり申し上げるとあなたの投稿(回答ではない)は迷惑以外の何者でもない。

貴殿のばい煙測定に関する見識を答えよとはここでは問うてはいないのであって、この掲示板のルールにある「回答で無い回答はお止め下さい」との趣旨を理解されていないように思う。

自由な掲示板ではあるが、何を質問または、回答しても良いという趣旨ではないことを是非ともご理解いただきたい。

質問する側は質問すべき理由があって投稿するのであって、質問者を軽蔑または愚弄するような回答は控えるべきであり、利用のルールにも謳われていることである。経験の豊富な回答者から見ると質問がいかに稚拙であっても同様である。ただし、質問自体に具体性を欠く場合や、矛盾を有している場合は除く。

貴殿の回答はまさにそれであって、経験豊富な技術者の一面を思わせるものであるが、質問への回答をしている訳ではなく、一方で質問者を愚弄している回答である。この時点で既に天狗状態であって品格のある技術者として失格である。
質問者が求めている回答をすべきである。誰も貴殿の経験論を欲してはいない。

経験が豊富な技術者であるが故に、未熟なものに対して懇切丁寧に教示すべきであって、自分と同じレベルでない相手に対し上から見下すような態度は厳に慎むべきである。誰しも最初からその道のプロではないわけであり、諸先輩方の指導によって成長するものと思う。

貴殿は古いタイプの人間のようであるがISOファミリーの監査員、または被監査側となったことがないのではないか。ばい煙測定では現場の状況により適切な判断を必要とされ、時には通常とは別の方法をその場で解決する能力が要求されるが、これはなにもばい煙測定に限ったことではない。ただし、なぜその方法をとったのか、他に最適な方法はなかったのか、なぜその方法が最適だと思ったのかを説明できるだけの技量がなければ技術者ではなくマニュアル通りの人間である。ここでも問うたのは「理由も答えてください」と但し書きにあるように、なぜその順番が正しいと思っているのかの根拠を示して欲しかったのであえて但し書きをしたのである。

貴殿のように質問者を愚弄する人はたとえ技術が優れていたとしても、自分の経験や技術を生かして未熟者を高めて上げようという思いやりに欠け、自分だけが最上位にいることを好む傾向がみられるので、こちらが経営者であれば採用したくないタイプである。

繰り返すが、何でも自由な質問/回答をしてもよいというルールでは無い。
さらに、質問者を愚弄するような回答は厳に慎むべきである。

No.32879 【A-7】

Re:ばい煙測定の順番

2009-07-24 13:52:38 Commodore (ZWlb750

>ばい煙測定での一連の流れを知りたいと思います。以下の測定を正しい順番に並べ替えてください(理由もお願いします)。
>@流速測定
>A水分測定
>Bオルザット分析
>CNOx分析
>DSOx分析
>E温度測定
>Fばいじん量測定

JISでは概算でも良いとなってますが、一般的にオルザット分析と水分濃度でガス比重(ガンマゼロ)を計算してから流速計算をします。

オルザット分析は1回きりとは限りません、ばいじん測定時やNOx測定時に酸素換算の為に測定する場合も多いです。
(最初のオルザットだけでかんべんしてもらえる場合もありますが)

要するに依頼先の要望と自分たちの保有機器等からそれぞれの現場毎に測定計画を立てて測定するのが正解です。

回答に対するお礼・補足

Commodore様

実体験と思われる分かりやすく貴重なご意見、ありがとうございました。
また不明点が出てきましたらQ&Aにてご回答宜しくお願い致します。

総件数 6 件  page 1/1