一般財団法人環境イノベーション情報機構
産廃処理契約書の追記について
登録日: 2009年06月23日 最終回答日:2009年06月30日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.32614 2009-06-23 10:16:51 ZWlc735 初めたろう
中間処理業を営んでおります。
この度、廃プラスチックの処分先を追加したいと思っているのですが、
現在、年間契約を交わしている業者さんとの終結した契約書についてなのですが、文章にての追記でも良いのか、それとも新たに契約書を作成しなくては、ならないのか、分からず質問しました。
回答お願いします。
総件数 2 件 page 1/1
No.32620 【A-1】
Re:産廃処理契約書の追記について
2009-06-23 20:17:12 ずぶの素人 (ZWlba1d
>この度、廃プラスチックの処分先を追加したいと思っているのですが、
>現在、年間契約を交わしている業者さんとの終結した契約書についてなのですが、文章にての追記でも良いのか、それとも新たに契約書を作成しなくては、ならないのか、分からず質問しました。
>回答お願いします。
上記の内容に対し返答いたします。一番好ましいのが、品目の追加による再契約が望ましいでしょう。なぜならば、委託契約書に追加品目をするという事は、数量及び単価を入れることにより、印紙金額の変動の可能性が有るからです。因って、追加品目分で再契約した方が望ましいでしょう。
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとう御座います。
補足です、金額・数量の変更や品目の追加ではなく、今まで廃プラスチック類の処分が最終処分を持った業者のみ記載だったので、処分先(有価売却先)を新たに付け加えたいのです。この場合も、再契約をしたほうがよろしいのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。
No.32662 【A-2】
処分先(有価売却先)を新たに付け加えたいのですの件
2009-06-30 06:42:15 ずぶの素人 (ZWlba1d
補足です、金額・数量の変更や品目の追加ではなく、今まで廃プラスチック類の処分が最終処分を持った業者のみ記載だったので、処分先(有価売却先)を新たに付け加えたいのです。この場合も、再契約をしたほうがよろしいのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。
上記の内容に関し返答いたします。要は、二次処理先の追加ですね。ならば変更契約書を双方に交わせば宜しいのではないでしょうか?
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとう御座います。
変更契約書を取り交わすように致しました。参考になりました。
ありがとう御座います。
総件数 2 件 page 1/1