一般財団法人環境イノベーション情報機構
有価物とは?
登録日: 2009年05月19日 最終回答日:2009年05月25日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.32200 2009-05-19 21:44:24 ZWlc260 taku
これまでの質問を見たのですが、分からないため、以下教えて下さい。
1.有価物の条件はいくつかあると、人を介して認識。
具体的な内容を聞いたのですが、詳細は不明でした。
どなたか教えてください。
2.有価物の定義は?
3.廃棄物は、廃棄物の反対語に当たるのですか?
4.広域認定は、廃棄物の減量その他適正な処理確保に資する…
と環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部のHPに掲載。
有価物ならば、広域認定は不要ですか?
総件数 1 件 page 1/1
No.32271 【A-1】
Re:有価物とは?
2009-05-25 13:10:12 こん (ZWl144
> これまでの質問を見たのですが、
右上の「サイト内検索」で「有価物」について見られたと思いますが、もう一度読み直し、そこ中でわからない点を聞かれると良いと思います。
> 1.具体的な内容
どんなことを聞いたかを書くと良いと思います。
> 2.有価物の定義
基本的には譲渡に際して利益がでるもの(運送費を含めて)のようです。境界線は難しいようですが。
> 3.廃棄物は、廃棄物の反対語に当たる
「有価物は」ということで。有価物であれば廃棄物ではないとなりますが、有価物でないものがすべて廃棄物とは限らないでしょう。
> 4.広域認定は、
廃棄物に関するものと思います。右上のサイト内検索が参考になるのでは。
回答に対するお礼・補足
ご回答ありがとうございます。これまでのサイト内検索をもう一度読み直しており、理解できない点があれば、質問したいと思います。
総件数 1 件 page 1/1