一般財団法人環境イノベーション情報機構
残留塩素(カルキ?)カルキ検出薬?
登録日: 2003年08月14日 最終回答日:2003年08月23日 水・土壌環境 その他(水・土壌環境)
No.3199 2003-08-14 21:48:52 愛美
はじめまして。愛美といいます。
11歳なのでまだよくわからないのですが、
このことを自由研究に使いたいと思いました。
『大人の科学』というものを使ってカルキ検出というやつを
することに決めました
だけど、全然わからないので質問したいと思います
残留塩素とは何でしょうか?
残留塩素とは体に悪いものなのでしょうか?
カルキ検出薬っていうのを使いますよね?
それにはどんな成分が入っているのでしょうか?
残留塩素をどのくらいとると体に悪くなり、
とりすぎるとどうなるのでしょうか?
まったくわからないものばかりなので、
教えていただけるとわかりやすいです
宜しくお願いします
総件数 3 件 page 1/1
No.3253 【A-1】
Re:残留塩素(カルキ?)カルキ検出薬?
2003-08-21 00:41:49 NAT (
塩素が濃すぎると良いとは言えないので、蛇口の時点で濃くても1ppm(0.000001%)以下となるように国も指導しています。全くないと病原生物が繁殖した場合に伝染病として大問題となります。
水道の話ですが少し参考になったでしょうか。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございました!
まだ小さい私だけどわかりやすいため理解できました。
No.3283 【A-2】
Re:残留塩素(カルキ?)カルキ検出薬?
残留塩素の濃度ですが末端給水栓で遊離残留塩素0.1ppm
結合残留塩素の場合は0.4ppm以上確保するように水道法施行規則で定められています。
0.1ppmとは、0.00001%で水1リットルに0.1ミリグラムの残留塩素が入っている濃度になります。
塩素は毒薬ですが濃度が低い為、人体には影響が無いのです。
No.3284 【A-3】
Re:残留塩素(カルキ?)カルキ検出薬?
2003-08-23 08:45:13 NAT (
0.1ppmの%への変換が間違ってました。
加治直光さんのが正しいです。
%では、100%で全てですが、ppmでは1000000ppm(百万ppm)で全てなので、100%=1000000ppmです。
0.1ppm=0.00001%、
1ppmは0.0001%です。
ppmというのは、環境問題ではよく使う単位で、1リットルの水に1mgの物質を溶かしたとき、その物質の濃度がちょうど1ppmとなります。
なお、加治直光さんの回答にあるように、残留塩素には2種類あって、遊離残留塩素と結合残留塩素があります。私の回答ではわかりやすくするため、結合残留塩素については省略してました。
総件数 3 件 page 1/1