一般財団法人環境イノベーション情報機構
井戸の開口率について
登録日: 2009年04月13日 最終回答日:2009年04月18日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染
No.31830 2009-04-13 14:12:05 ZWla060 細長い山口
現在、土壌地下水汚染の調査において地下水の流れを計測するため、井戸を設置して流向流速を測定する業務を始めようとしています。
その際、設置する井戸の開口率について質問します。
通常は(有)いどやさんの開口率10%程度の井戸材を用いた井戸設置業務の経験がありますが、メーカーの使用を確認したところ開口率は30%程度必要と記してありました。
皆さんの経験上、開口率はどのくらいが適当なのか教えてください。
また、開口率が少ない場合に流向・流速に及ぶ影響を教えてください。
総件数 1 件 page 1/1
No.31874 【A-1】
単孔式流向流速計自体に問題がありますので
2009-04-18 07:49:48 山に咲く著莪がきれいな季節ですね (ZWl7d59
調査会社として、その結果に対して瑕疵の訴訟に耐えることができないからです。
計測の原理から考えれば、素人にもわかりますので、きちんと検討することをお薦めします。
開口率云々の問題ではありません。
回答に対するお礼・補足
ありがとうございました。
単孔式を用いるときは、数ヶ所のデータを総合して判断したいと思います。
総件数 1 件 page 1/1