一般財団法人環境イノベーション情報機構
水質汚染について
登録日: 2009年04月03日 最終回答日:2009年04月05日 水・土壌環境 水質汚濁
No.31753 2009-04-03 20:47:34 ZWlc315 匿名
中国で起こっている水質汚染による被害にはどのようなものがありますか?教えてください!!!
総件数 1 件 page 1/1
No.31761 【A-2】
Re:中国の水質汚染被害は日本海が重要監視海域であること
2009-04-05 20:01:18 不都合な真実 (ZWlba37
1.平成19年度海洋環境モニタリング調査結果が発表されました。
その調査結果の「まとめ」には下記の記載がありますが、解釈はご自身でお願いします。
今回の調査では、陸域起源の汚染を対象とした生体濃度調査においては、過去の調査と比較して特段の汚染の進行は認められなかった。
日本海西部有機スズ化合物補完調査において、平成16 年度調査に引き続き、ブチルスズ化合物が堆積物から高濃度で検出された。その濃度は、昭和60 年頃をピークに現在にかけて減少傾向にあり、我が国のブチルスズ化合物の使用量の推移と類似の傾向を示した。
また、臭素系難燃剤の比率を用いて汚染源の特定を試みたが、明確な結論は得られなかった。なお、臭素系難燃剤HBCD の検出濃度は、人の健康にただちに影響を及ぼすレベルではないと考えられるものの、沿岸域よりも高い濃度で検出された。
上記のことより、当該海域は重要監視海域であると考えられ、今後も詳細な調査を含む継続監視が必要である。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=10989
2.科学者が作った「海洋汚染世界地図」
が参考になります。
日本海は真っ赤「ベリー ハイ インパクト」(Very Hight Impact)で中国の水質汚染被害を受けていると思われます。
http://10e.org/mt2/archives/200802/160320.php
3.日本海のバイオモニタリング −生物からみた海洋汚染−も参考になると思います。
「海の健康診断」としてのバイオモニタリング
日本海のバイオモニタリング
http://www.nihonkaigaku.org/04f/i041016/t3.html
4.日本海の海洋汚染とアセスメント
ロシア科学アカデミー極東支部 太平洋地理学研究所
http://www.joho-kyoto.or.jp/~acdfo/data/1997/zk97sp1.html
ロシアは日本海の汚染のことを少し考えてくれるようですが、中国は考えているのでしょうか?
総件数 1 件 page 1/1