一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

目的目標にとりあげなかった著しい環境側面 

登録日: 2009年03月13日 最終回答日:2009年03月14日 エコビジネス 環境マネジメント

No.31574 2009-03-13 13:02:28 ZWlc236 白石太郎

ISO14001初心者です。

目的目標にとりあげなかった著しい環境側面は、どのように管理すればよいのでしょうか。。
使用実績値、購入実績値を定量的に把握していればよい?
目標にとりあげなくても継続的改善は必要?

アドバイスをお願いします。

総件数 3 件  page 1/1   

No.31575 【A-1】

Re:目的目標にとりあげなかった著しい環境側面

2009-03-13 15:55:56 たまちゃん (ZWla330

>ISO14001初心者です。
>
>目的目標にとりあげなかった著しい環境側面は、どのように管理すればよいのでしょうか。。
>使用実績値、購入実績値を定量的に把握していればよい?
>目標にとりあげなくても継続的改善は必要?
>
>アドバイスをお願いします。

回答するのために教えて下さい。

1.その著しい環境側面を目的・目標にあげなかったのは何故でしょうか?
2.その著しい環境側面の、使用や購入実績は継続して把握しているのでしょうか?
3.目的・目標は、環境方針に整合していなければなりません。
その著しい環境側面は、環境方針に表されているものでしょうか?
4.ちなみに、内部監査は実施されましたでしょうか。
5.貴組織は、どんな業種でしょうか?
  
上記の事が明確になれば、貴組織の環境マネージメントシステムとしてどう対処すれば良いのかが見えてくると思います。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます!

1.その著しい環境側面を目的・目標にあげなかったのは何故でしょうか?
  →目的設定の評価の際、環境方針、法的規制、技術選択肢、財政、
   ビジネス、利害関係者の意見を考慮して(評価表アリ)目的・目標に
   あげませんでした。
   例えば「騒音規制法に抵触しない程度の騒音」「微量なPCBが含まれる
   トランスからの液モレ(漏洩防止対策済)」です。

2.その著しい環境側面の、使用や購入実績は継続して把握しているの
  でしょうか?
  →把握しています。

3.目的・目標は、環境方針に整合していなければなりません。
その著しい環境側面は、環境方針に表されているものでしょうか?
  →表されています。

4.ちなみに、内部監査は実施されましたでしょうか。
  →年1回実施していますが、当件に関しての指摘はありませんでした。

5.貴組織は、どんな業種でしょうか?
  →電気機械器具製造業です。

よろしくお願いいたします。

No.31585 【A-2】

Re:目的目標にとりあげなかった著しい環境側面

2009-03-14 00:42:21 たまちゃん (ZWlc239

白石太郎様

勤務先から帰宅してこの時間になりました。
遅くなりすいませんでした。
さて、今ひとつ、その著しい環境側面ってなんでしょうか?
環境方針にどのように記載されていますか?

例えば騒音・振動の場合、現状では法、または条例の規制値を超えてはいないが、新たにこの法または条例の対象になる施設を導入したら規制値を超える恐れがある場合には、目的目標にあげなくても環境パフォーマンスとして数値管理をする事はあると思います。
特に、小規模でも金属プレス業では騒音・振動は気になることです。
工場周辺の土地に、住宅が後から後から建ってくると困ります。

私も、金属プレス業の会社でISO14001事務局をやっておりますが、まだまだ勉強不足でこのコーナーを参考にさせてもらっています。

白石太郎様も頑張ってください。

No.31588 【A-3】

Re:目的目標にとりあげなかった著しい環境側面

2009-03-14 16:05:57 神奈中ISO (ZWla5f

一般的な話になりますが、御社が特定した「著しい環境側面」のうち
目的目標に取り上げるものを、「改善項目」
その他を「維持管理項目」と言う解説を良く見ますよね

「維持管理項目」は、何らかの方法で管理していれば問題ありません

管理方法については、その「著しい環境側面」の内容によりさまざまですが
「4.4.6、運用管理」、「4.5.1、監視及び測定」の要求事項が適用されます
よって、御社が良いとして運用し、特に支障が無ければ、
現在の管理方法で良いと思います

蛇足となりますが、「著しい環境側面」に関して「文書化」の要求はありますが、
必ずしも「手順の文書化」は要求されません
よって、簡単な管理事項は、細かな手順書の作成は不要です

ちなみに、当社の場合「維持管理項目」のうち、運用管理方法を
「著しい環境側面登録表」の中に一行程度の記載のみで、管理しているものも有ります

例として、「近隣河川の汚染予防」と言う項目があるのですが
(直接排水等はなく、良い環境側面として取り上げただけなので)
運用管理方法は「○○川をきれいにする会」の活動に参加する
とだけ書いてあります(記録は、ゴミ拾いに参加した時の写真のみ)

回答に対するお礼・補足

たまちゃんさま、神奈中ISOさま、ご回答ありがとうございました。

「著しい環境側面」に関して「文書化」の要求はありますが、
必ずしも「手順の文書化」は要求されません
よって、簡単な管理事項は、細かな手順書の作成は不要です

→とても気が楽になりました。

「4.4.6、運用管理」「4.5.1、監視及び測定」の中で、維持管理項目の
管理方法について、明記しようと思います。
(あとで管理が大変にならない程度に)

どうもありがとうございました!

総件数 3 件  page 1/1