一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

サーマルリサイクルについて 

登録日: 2009年02月28日 最終回答日:2009年03月07日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.31447 2009-02-28 21:59:41 ZWl2f35 joyjoy

どこまでをサーマルリサイクルと見なすかという一般的な認識を教えてください。
例えば、オフィスビルの事業所からでる一般廃棄物について、その廃棄物が次の処理をされている場合です。

@廃棄物を固形燃料化し、どこかの熱源として活用
A発電設備を有するゴミ焼却工場で焼却
B近所の温水プールなどに熱を活用するゴミ焼却工場で焼却

私は、@の様に固形燃料として商品化している場合、及びAの様に発電をして余剰電力を売っている場合は、サーマルリサイクルと言っていいと思いますが、Bの様に熱の一部を地域で活用している程度ではサーマルリサイクルとは言えないのではないかと思っています。
決まった定義はないと思いますので、自分で決めればいいことかと思いますが、皆さんの感覚を教えていただければ幸いです。

※多くの企業ではサーマルリサイクルもリサイクルととらえてゼロエミッション達成と言っています。今や自治体の焼却場は上記B程度の施設はあると思いますので、Bもサーマルリサイクルととらえると燃やせばリサイクルとなってしまいますね。

総件数 5 件  page 1/1   

No.31457 【A-1】

Re:サーマルリサイクルについて

2009-03-02 09:04:41 一担当者 (ZWl3e57

ご参考までに。

http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&ecoword=%A5%B5%A1%BC%A5%DE%A5%EB%A5%EA%A5%B5%A5%A4%A5%AF%A5%EB

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB

個人的にサーマルリサイクルには疑問があります。
@の場合、化石燃料の代替になっているのか(作って捨てているという例も...)
Aの場合、施設外にエネルギーが供給されているか(設備内の電力すら賄えてない設備も...)
など、考えだしたら色々あります。
Bの場合、名目リサイクルになってないか(ある施設ではボイラーで作った蒸気の2割も使っていない...)

かなり乱暴な言い方ですが、
サーマルリサイクルは言ったもの勝ち的な要素もあるのでは?

リサイクルという言葉に惑わされずに、あなた(御社)の考え方に基づいた基準を持つことが大事だと思います。

No.31458 【A-2】

Re:サーマルリサイクルについて

2009-03-02 10:59:20 コロ (ZWl4d2d

 どうも「サーマルリサイクル」という呼び方には抵抗があります。サーマルの場合「サーマルリカバリー(熱回収)」という表現が使われることも多いですが、私は大抵の場合は「熱回収という名の焼却」だと思っています。ただし、どうせ焼却するものであれば、発生した熱をある程度有効に活用しているわけですから、悪いことではないとも思います。また、LCAで考えたりすると、マテリアルリサイクルやケミカルリサイクルよりも、物によってはむしろサーマルの方が優れている場合も考えられます。

 質問については、あくまでも個人的な考えで、一般的ではないかもしれませんが、AとBは、廃棄物の処理(焼却)に伴い発生した熱の回収であり、リサイクルと見なすことには抵抗があります。@については、元は廃棄物としても、燃料として利用されているのであれば「サーマルリサイクル」と見なしても良いのではないかと思います。

No.31502 【A-3】

Re:サーマルリサイクルについて

2009-03-05 22:59:51 おせんち (ZWlb24a

>@廃棄物を固形燃料化し、どこかの熱源として活用
 これは、プラスチック類から燃料油を作ったり、廃食油からディーゼル車の燃料を作ったりに相当しますので、サーマルリサイクルとは言いません。

A発電設備を有するゴミ焼却工場で焼却
B近所の温水プールなどに熱を活用するゴミ焼却工場で焼却
 これらは、一般的な広義の熱回収、熱利用、廃熱利用、余熱利用などのうち、廃棄物の焼却にかかわるものについて、サーマルリサイクルとして用語分離をして分かりやすくしたものでしょう。ゴミ処理においても積極的に最大限の熱を利用する方向にあるように思います。あまり積極的でなく、ついでに利用しようか、という程度のものも存在しますけれども。
 初めの頃は、サーマルリサイクルの言葉は、おさまりが悪かったのですが、現在は定着したものと思っていました。

No.31507 【A-4】

Re:サーマルリサイクルについて

2009-03-06 09:42:21 コロ (ZWl4d2d

 間違っていたらすみません。
 PDFやRPFとして燃料に使用する固形燃料化や廃棄物発電などは、サーマルに分類されているはずです。
 一般的には、質問事項は全て「サーマルリサイクル(リカバリー)」の範疇に入ると思うのですが、A・Bの、廃棄物の焼却に伴う熱の利用は、私にはなんとなく釈然としないものがあります。 @は、恐らくセメント工場などで燃料として購入し使用という形態と考えられますが、それなら(私の中では)納得がいくのです。
 あくまでも個人的な考え(というより感情)ですが。

回答に対するお礼・補足

一担当様、コロ様、おせんち様

まとめてのお礼で申し訳ありませんが、回答ありがとうございます。
皆さまの大体の感覚はよくわかりました。
やはり、いろいろな定義はありますが、私は今まで通り、固形燃料化や廃棄物発電はサーマルリサイクルでいいということで考えてゆきます。
ありがとうございました。

No.31525 【A-5】

Re:サーマルリサイクルについて

2009-03-07 22:20:26 おせんち (ZWlb24a

>蛇足、恥の上塗り、負け惜しみになってしまいそうですが、RDF燃料化については、随分昔にどうしようか、という話を聞きました。当時は、廃棄物を有価物に変える作業をリサイクルと考えようということでした。有価物になった後、その物の利用ををリサイクルに含めるのだろうか、という話だったように記憶しています。
 おそらく、廃棄物処理法は、廃棄物でなくなった物については、その後の利用について関与しないはずです。廃棄物処理法の規制・指導に係る再生利用と廃棄物のリサイクル工程全体とは異なります。RDFになった時点で、RDFは、廃棄物である、ということですと紛れもなくサーマルリサイクルになるでしょう。しかし、それらの不明瞭な、納まりの悪い部分を定義し、オーソライズすることによって、はっきりさせることは、大事なことです。
 私は、廃棄物処理法の範囲内の狭い視野、古い情報の範囲で考えていましたので、知ったかぶりを言ってしまいました。ある機関が定義を行った場合は、少なくともその範囲では、その定義に従うべきです。その定義に従っている限り、joyjoy様のお考えにまったく異論は、ありません。
 しかし、それでも、私の腹の中では、ゴミのRDF化の工程までサーマルリサイクルということには、少々抵抗があり納得しかねます。だからjoyjoy様も、ご質問したのだろうと思っています。なんだか、愚痴っぽくなってしまいました。ごめんなさい。

回答に対するお礼・補足

おせんち様

コメントをどうもありがとうございました。
おっしゃることはよくわかります。
廃棄物処理に関する様々な問題点等は、どういう目的又は観点で議論しているかでその回答が変わるかと思います。
今回は、それを明確にせず質問しましたが、このQ&Eに参加されている方々の問題意識などが聞けましたので、大変参考になりました。
ありがとうございました。

総件数 5 件  page 1/1