一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

銅系成分について 

登録日: 2009年02月27日 最終回答日:2009年03月15日 エコビジネス その他(エコビジネス)

No.31422 2009-02-27 09:39:19 ZWlc162 ペンタ

弊社で収めた製品内に、見た目黄銅?の物質が発見されクレームなったのですが、成分分析したところ鉛が10%も含まれておりました。   実際弊社の製品には、全てJIS規格に準じた物であり、鉛が10%も含んだ物を使用してない筈なんですが・・・
そこで教えて頂きたいのが、鉛が10%超える物質は何かありますでしょうか?

総件数 6 件  page 1/1   

No.31433 【A-1】

Re:銅系成分について

2009-02-27 18:16:11 筑波山麓 (ZWl7b25

>弊社で収めた製品内に、見た目黄銅?の物質が発見されクレームなったのですが、成分分析したところ鉛が10%も含まれておりました。   実際弊社の製品には、全てJIS規格に準じた物であり、鉛が10%も含んだ物を使用してない筈なんですが・・・
>そこで教えて頂きたいのが、鉛が10%超える物質は何かありますでしょうか?

「ペンタ」さんへ。

下記は、ウィキペディアの「黄銅」です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%8A%85

これによると、黄銅にも「被削性を高めるために鉛Pb を添加した快削黄銅」があり、「C3771:鍛造用黄銅(銅が57.0-61.0%、鉛が1.0-2.5%、鉄+錫が1.0%以下、亜鉛は残部)」と鉛を含有したものがあります。「鉛が10%超える物質」ではありませんが、鉛のRoHS&ELVの基準は、1000ppm(0.1%)であり、%オーダーあれば基準超です。

「実際弊社の製品には、全てJIS規格に準じた物であり、鉛が10%も含んだ物を使用してない筈なんですが」という感覚では、S社の例もあり、場合によっては大きな損失を蒙る可能性があります。「見た目黄銅?の物質が発見され」を防止する手段を早急に講じられる必要があるでしょう。

御社の経営規模その他が不明ですが、状況が許すならば、性能の良い、ハンディ型蛍光X線装置等を購入され、適宜検査できる、場合によっては全数検査できる体制を構築し、この簡易検査で有害物が検出された原材料は引き取らない処置をとられる必要があるのではないでしょうか。


回答に対するお礼・補足


アドバイス頂きまして、誠にありがとうございます。
確かに『入ってこないだろう?』では危ない点もあり、工場に提案致します。

No.31445 【A-2】

Re:銅系成分について

2009-02-28 16:14:52 神奈中ISO (ZWla5f

知識が浅く状況がよく理解できないのですが

RoHS規制では無く、顧客と鉛?%以下と言う、
何らかの取り決めがある、と言う事でしょうか?

黄銅に見た目で近いと思われる、鉛10%以上の物は
「鉛青銅鋳物3,4,5種」と言う名前の物が見つかりました
解説の用途には、中高速、中荷重用の軸受け、と書いてあります

ISO的に言うと、なぜ間違った材質のものが御社に納品されたのか
原因を追究して、是正処置を行う必要があると思います

蛇足ですが、まず、原因を調査して見てはいかがでしょうか?

回答に対するお礼・補足

 ご意見頂きまして、ありがとうございます。
『鉛青銅』につきまして、調査してみます。

今回弊社の製品内に鉛が10%ある異物が発見され、この異物がどこから発生したのかが、問題になっております。(外部からの混入と思ってますが)
もちろん弊社製品及び同じ加工工程で製作している物にも、鉛10%の物は無いのですが、お客様からは異物の特定を要求されている状態です。

No.31469 【A-3】

Re:銅系成分について

2009-03-03 09:29:00 神奈中ISO (ZWla5f

たびたび失礼します

どのような製品か不明ですが、異物の場合、一般的に
御社調達部材類の再確認の他、製品を作るために使用している
治具、工具、設備等の材質も調査する必要があります
(工具等の破損したかけらが、混入した可能性もあります)

また、異物の成分分析からおよその材質を推測する
必要があるかも知れませんね

回答に対するお礼・補足

 ご意見ありがとうございます。
もちろん、治具・設備・他に使用している部材等につきましても、調査はしております。正直申しますと、ユーザー様側での混入を疑っているのですが、ユーザー様は異物の特定ができない限り納得しないとおっしゃっている状況です。

異物の成分分析では、Pb10%・Cu54%・Zu35% がメイン成分でした。

No.31484 【A-4】

Re:銅系成分について

2009-03-04 17:22:12 神奈中ISO (ZWla5f

う〜ん、ほぼ黄銅ですよね

私の知識では、お手上げですが、鉛10%だと可能性として
黄銅系の「電線」電気材料関連、+鉛入りはんだの付着でしょうか?

以上、お力になれず残念です

回答に対するお礼・補足

 そうなんです、黄銅だとは思っていいるのです・・・
 実際弊社の製品も成分を分析したのですが、鉛が1.8%レベルであり
 弊社は関係無い事はほぼ確実なんですが、ユーザーの一人だけが納得
 しないのです。
 
 いろいろとアドバイス頂、感謝します。

No.31566 【A-5】

どうも腑に落ちない

2009-03-12 20:27:20 todoroki (ZWl7727

>弊社で収めた製品内に、見た目黄銅?の物質が発見されクレームなったのですが、成分分析したところ鉛が10%も含まれておりました。   実際弊社の製品には、全てJIS規格に準じた物であり、鉛が10%も含んだ物を使用してない筈なんですが・・・
>そこで教えて頂きたいのが、鉛が10%超える物質は何かありますでしょうか?
************************************************************************
Q&Aの最初から気になっていたのですが、
・御社の製品は、何に使う何の製品(または部品、または素材)ですか?
・誰がどのようにして「鉛が10%も含まれている」見た目黄銅?
 の物質を発見したのですか?
これらのいきさつが詳しくわからないと、これ以上答えようがないと思います。

神奈中ISOさんが書かれたように、高鉛含有の黄銅は中高速の軸受け用に使われますよね。
たとえば御社の製品(部品)軸受けの近くにあって、
軸受けの方が何らかの理由でこっぱみじんに壊れて、
その破片が御社の製品(部品)に溶着したものを、
破砕して蛍光X線分析したらどうなりますか?

回答に対するお礼・補足

投稿ありがとうございます。
弊社の製品はバルブになり、素材は黄銅(JIS規格品)であります。
ニードルを閉めこんだ際に漏れた為、調査し異物が挟まっている事が
発見されました。
弊社製品については成分分析をおこない、黄銅がJIS規格内であることは確認しているのですが、お客様は「今回の異物がどんな物なのかを特定しないと納得出来ない」とおっしゃっております。
外部から混入は間違いないと思っているのですが、お客様に納得いただく為には
異物の特定が必要な為、皆様のお知恵をお借りしているところです。


No.31602 【A-6】

どうも腑に落ちない−2

2009-03-15 16:32:52 todoroki (ZWl7727

弊社の製品はバルブになり、素材は黄銅(JIS規格品)であります。
→ 「バルブ」と言ってもいろいろあります。「ニードルバルブ」に限定したとしても。
  更なる詳細がわからないと使われ勝手はわかりません。

ニードルを閉めこんだ際に漏れた為、調査し異物が挟まっている事が発見されました。
弊社製品については成分分析をおこない、
黄銅がJIS規格内であることは確認しているのですが、
お客様は「今回の異物がどんな物なのかを特定しないと納得出来ない」
とおっしゃっております。
→ 異物が御社のバルブ由来のものでないと証明されない限り、
それはあなたの「お客様」の言いがかりに過ぎません。
あなたの「お客様」がそれを理由に取引停止等を言い出した場合、
  それは法律違反になる可能性があります。

外部から混入は間違いないと思っているのですが、お客様に納得いただく為には
異物の特定が必要な為、皆様のお知恵をお借りしているところです。
→ 従って「お客様の納得」とは別に、
  御社の理論武装
(鉛10%入りの黄銅が御社の製品由来でないことを理論的に証明する証拠)が必要です。

回答に対するお礼・補足


 アドバイス頂ありがとうございます。
理論武装出来るように、工場に指示いたします。

総件数 6 件  page 1/1