一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

BOD測定機器について 

登録日: 2009年02月24日 最終回答日:2009年02月24日 水・土壌環境 水質汚濁

No.31390 2009-02-24 17:47:17 ZWlc152 kawa

BOD測定機器を利用しています。

1時間で測定し終えます。

その値が毎回変動するのですがメーカーに聞いても良くわかりません。

セントラル科学が出している「クイックBOD」という機械ですが
どなたか利用している方がおられましたら何かアドバイスをいただければと思います。

総件数 2 件  page 1/1   

No.31393 【A-1】

1m3 と 1g どちらが長いか教えてください

2009-02-24 23:20:00 みっちゃん (ZWl8a13

 題記回答が出るなら、あなたの質問にも回答が出ます。

 繰り返し本質も辨えずに捨て放ったような質問が出ますので、この機会に比喩で説明しておきます。

 BODを計測するのは、食前の容器を含めた重量と食後の容器を含めた重量を比較して、食物のおいしさや質を判断することに類似の行為です。
 食べる人がギャル曽根かもしれません。離乳食も始まっていない嬰児の場合や瀕死の重病人の場合もあります。実際のところ、食する微生物の数は現時点の世界の人口を上回る数の場合がほとんどですので、統計的には粗等質と考えている方が多いのですが、実情は菌叢が異なると数値も異なることがほとんどです。


>その値が毎回変動するのですがメーカーに聞いても良くわかりません。
>
 計測している本人が判らないのに、計測器屋が判るわけない。まして質問者の機器取り扱い能力や、検体に対する取扱等々。また検体が安定して計測できるのか、サンプリングが適切かなどの情報もなく回答だせとイケズウズウシク質問する態度では、メーカーも答えに窮するのが当たり前。


>○○○が出している「クイックBOD」という機械ですが
>
 そんな機械販売していない「QuickBOD α-I型」ならあるが。この二つが同じと思うようでは、微妙な機器の取扱など無理でしょう。

 体温計のように素人でも扱える機器ですら、正しい体温を計測するのは相当な技術が必要です。ましてやバイオセンサーのように取扱に熟練が必要な機器を取り扱うなら、出てきた数値を云々する前に、購入商社を通じてメーカに取扱の技術指導(ここまでの素人さんだと機器購入に伴うサービスの取説では理解不能でしょうから有償の講習をお願いした方が良いでしょう)を申し入れて、其れこそ基礎から教わらないといつまでも同じ事の繰り返しになるでしょう。

 ところで個別のメーカー名を態々記入するのはなぜ?
 ○○○の計測器は良くないとでも宣伝したいのですか?
 なにだって、はさみだって、当然計測器も使う人が使えば・・・

追伸-筑波山麓さんへ
 このバイオセンサーは、例えば大粒子のグリセリドにはほとんど反応しません。
 精密機器であるノギスで直接地球の直径を測ることが困難なように計測器には得手不得手があるのです。
 場合によってはですが、水質管理にものすごく有効に使用している方もいます。

回答に対するお礼・補足

回答、ありがとうございました。

p3の間違いでしょうか?
物質は何でしょうか?(水?)
どこを測っての長さでしょうか?

私にはわかりません。

No.31394 【A-2】

Re:BOD測定機器について

2009-02-24 23:30:19 筑波山麓 (ZWl7b25

「kawa」さんへ。

メーカーの宣伝になる可能性があるので回答を控えたいところですが、お困りのようなので回答します。できうる限り、メーカー名・装置名等は記載すべきでないでしょうが、このケースでは記載しないと回答が困難なケースのようです。

その原理についてはメーカーの下記のpdf.を参照下さい。
http://www.aqua-ckc.jp/data/MSP1-07-03-007.pdf

要するに、JIS K 0102のBOD測定方法とは別ものです。初期の60分のDO消費量からBOD5を推測するタイプの機器です。メーカー記載のデータでも(私の経験では、このような場合のメーカーの数値はチャンピオンデータを記載するケースが多いので注意を要しますが)、相関係数=0.90〜0.97程度です。比較的一致しているが、一致しないケース(排水)もあるとお考え下さい。

これの22頁に「有害物質の影響」、26頁に「サンプル水の水質(組成)により反応しない場合がある」とあり、31頁に対応策らしきものが記載されています。このpdf.を作成した又は作成をサポートした技術職の方は、この機器を熟知しておられ。「kawa」さんのQに回答できる力量があると考えられます。このpdf.をよく読まれ、メーカーに相談してください。

EICネット事務局様へ。
このようなケースでは、Q&Aはどうあるべきでしょうか?
Qがなされた時点で、「1時間で測定し終えます。」「セントラル科学が出している「クイックBOD」という機械ですが」とあり、メーカーの宣伝になっているようにも見受けられます。また、「その値が毎回変動するのですがメーカーに聞いても良くわかりません。」では、メーカーにとって機器の品質が悪いという逆宣伝になっているようにも見受けられます。

以上から、私はこのQは純粋に困っておられると判断し回答しました。しかし、宣伝であれ、逆宣伝であれ、メーカー名と機器名の認知度が上がると考えれば、企業の利益になるであろうと考えます。
「kawa」さんの了解のうえで、このQ&Aを消すべきかどうかご考慮下さい。

回答に対するお礼・補足

早速の回答ありがとうございます。

社名、機器名を掲載したことについては私の軽率な行為でした。
今後気をつけて相談します。
今日の午後までに質問を削除します。
ネットでの質問は初めてなもので投げやりな質問内容になり今後気をつけて質問いたします。
今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

総件数 2 件  page 1/1