一般財団法人環境イノベーション情報機構
残留塩素測定法について
登録日: 2009年02月24日 最終回答日:2009年02月24日 水・土壌環境 水質汚濁
No.31384 2009-02-24 01:00:26 ZWlbc57 カミ
こんばんは!
僕は環境事業の仕事を始まって約1年間ですが、たくさんなことを分からないです、特に最近考えたら考えるほど、分からないことがたくさん出てきました。
今回の教えていただきたいことは、弊社では水処理テストを行っておりますが、最近残留塩素濃度の測定に関する知識を勉強しています。
例えば、残留塩素のよう素滴定法ですが、どういう反応をおこったでしょうか、もし分かれば化学式を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
総件数 1 件 page 1/1
No.31385 【A-1】
Re:残留塩素測定法について
2009-02-24 06:54:15 筑波山麓 (ZWl7b25
>僕は環境事業の仕事を始まって約1年間ですが、たくさんなことを分からないです、特に最近考えたら考えるほど、分からないことがたくさん出てきました。
>今回の教えていただきたいことは、弊社では水処理テストを行っておりますが、最近残留塩素濃度の測定に関する知識を勉強しています。
>例えば、残留塩素のよう素滴定法ですが、どういう反応をおこったでしょうか、もし分かれば化学式を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
「カミ」さんへ。
ヨウ素滴定は、酸化・還元反応を利用した滴定法です。その利用方法は多岐に渡ります。下記の『ぶんせき2007年5月号の「ヨウ素デンプン反応の温故知新」』が良い参考資料と思いますので、お知らせします。
http://www.jsac.or.jp/bunseki/pdf/bunseki2007/200705kougi.PDF
反応原理は、下記の『2.2ヨウ素滴定』で説明されています。
http://chem.busitu.numazu-ct.ac.jp/suzuki/tshp/sanka.html
測定理論を勉強されれば仕事が面白くなり、測定理論を理解されれば妨害の原理も理解でき測定に伴う種々のトラブルを解決することも可能となります。
頑張ってください。
総件数 1 件 page 1/1