一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

残留塩素中和について 

登録日: 2009年02月17日 最終回答日:2009年02月22日 水・土壌環境 水質汚濁

No.31302 2009-02-17 08:02:10 ZWlb78 @近畿

 とある食品加工会社が、農業集落排水に接続されたのですが、工場が長期休暇(盆・正月)に入る前に機械等を消毒・洗浄するらしいのです。使う消毒剤は次亜塩素酸ナトリウム(業務用ハイター)なのですが、もし流入水中に塩素が残存している場合、中和させる薬剤は亜硫酸ナトリウムがいいのでしょうか?それとも、チオ硫酸ナトリウムがよろしいのでしょうか?また、もし残留塩素が検出された場合、どのくらいの量を使用すればいいのでしょうか?
 BODの分析に残留塩素がある場合は、亜硫酸ナトリウムで中和するということは聞いたことがあるのですが、水処理的に問題があるのか不安です。業者さんには中性洗剤を使用していただくようにアドバイスしましたが・・・
 おそらく、浄化センター内に入ってくる頃には残留塩素はほとんどなくなっていると思われますが、対策を一つでも多く持っていたほうがいいと思い質問させていただきました。宜しくお願いします。

総件数 3 件  page 1/1   

No.31306 【A-1】

Re:残留塩素中和について

2009-02-17 12:52:59 XJY (ZWlba48

食品工場の着色排水処理に携わったことがあります。着色排水を次亜塩素酸ナトリウムで脱色し、PH調整後中和剤として過酸化水素水を使用したことがあります。

回答に対するお礼・補足

 御回答いただき有難う御座います。
 食品加工会社の排水は、扱う商品や流量によって、処理場の水質が左右されてしまいます。着色排水は見かけたことがないですが、次亜塩素酸ナトリウムで脱色もするのですね。色々と翻弄されていますが、勉強になるのでこれかも頑張ります。

No.31318 【A-2】

Re:残留塩素中和について

2009-02-17 21:56:44 亜希子 (ZWl7f21

ハイポが一番安くて手軽です。

排水の有効塩素濃度と水量によりますが、曝気槽に入る前まで効いてるとは思えませんが。

回答に対するお礼・補足

 御回答いただき有難う御座います。
 私もハイポ考えました。おっしゃるとおり、曝気槽まで効能が効いているとは考えられにくいのですが、対策として一つでも多くの対策を知っていたほうが良いと思いまして質問しました。

No.31371 【A-3】

Re:残留塩素中和について

2009-02-22 17:03:43 papa (ZWlbd18

極端な高濃度である場合を除きさほど気にすることもないと思います。
農集は流量調整槽にかなりの滞留時間を見込んでいますから、そこでほとんど問題は解消するはずです。

一般的に使われる還元剤の注入は硫酸塩の増加によって嫌気条件下で硫化水素の発生をまねき、作業上の安全や腐食対策上もリスクは大きいと思います。
生物処理を行っている食品工場の除害施設でも終業時の充填ライン洗浄に安価な塩素系薬剤を使用しているところがたくさんありますが、それを還元剤まで注入して対策しているところはほとんどありません。

塩素系薬剤はし尿にたくさん含まれるアンモニアとも反応することや、管路の糸状性細菌への抑制効果を考えると特段の対策は不要と思います。

回答に対するお礼・補足

 御回答いただき有難う御座いました。
 >塩素系薬剤はし尿にたくさん含まれるアンモニアとも反応することや、管路の糸状性細菌への抑制効果を考えると特段の対策は不要と思います。
 
 管路の糸状性細菌の抑制もありますね。デメリットばかりに捉われていました。
 たしかに曝気槽にたどり着くまでに、ほとんどなくなると思われます。が、冒頭に書かれていますように、もしもの時の対策を一つでも多く知っていたほうが良いと思いまして質問させていただきました。有難う御座いました。

総件数 3 件  page 1/1