一般財団法人環境イノベーション情報機構
MSDS制度について
登録日: 2001年08月22日 最終回答日:2001年08月29日 健康・化学物質 有害物質/PRTR
No.313 2001-08-22 09:31:42 HERO
どなたか教えてください。
PRTR法が施行され,MSDSを入手しているのですが,省令には必ず邦文で提出と有りますが,海外輸入品についてMSDSを入手したところ英文で提出してきました。
そこで,納入商社に翻訳を頼んだところ別途費用がかかる旨の連絡がありました。
この場合,費用を払ってでも邦文のMSDSを入手するべきなのか,それとも費用かけずに邦文のMSDSを入手することができるのか教えてください。
総件数 1 件 page 1/1
No.328 【A-1】
Re:MSDS制度について
2001-08-29 09:52:38 ちしゃ (
環境省のPRTRデータベースで検索できます。
http://www.env.go.jp/chemi/prtr/db/index.html
全く同じ物質であることがはっきりしているのでしたら、
この情報を参照できると思います。
また、国際化学物質安全性計画(IPCS/WHO,UNEP,ILO)が作成している
国際化学物質安全性カード(ICSC)の翻訳を
国立医薬品食品衛生研究所が実施していて
現在、下記のサイトに1,165物質のICSC日本語版が収載されています。
http://www.nihs.go.jp/ICSC/
このサイトからは英語版ICSCサイト
(国際労働安全衛生情報センター/国際労働機関提供 (CIS/ILO))
各国語ICSCへのリンクサイト
米国国立労働安全衛生研究所提供 (NIOSH)
へのリンクもありますので
各国語の情報を日本語と比較することも可能です。
このほか、国立医薬品食品衛生研究所の別のページには
化学物質のデータベースリンク
http://www.nihs.go.jp/webguide/chemical.html
もありますので、これらを駆使すれば
たいていの情報はわかるのではないかと思います。
総件数 1 件 page 1/1