一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

廃食用油のマテリアル・BDF化に関する消費電力量 

登録日: 2009年02月13日 最終回答日:2009年02月14日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.31256 2009-02-13 20:25:08 ZWlbdb LCALCA

現在、廃棄物のことを研究しております。
そこで、幾つか質問させていただきます。

廃食用油をマテリアルリサイクル(代替燃料)・BDF化する際に掛かる消費電力量を一般的な値で構いませんので、教えていただきたいです。
また、廃食用油のマテリアルリサイクルを行う際に、必要となる物質 (水など)の量なども分かれば教えてください。
(何の物質でも構いません)

勉強不足ですみません。
よろしくお願い致します。

総件数 2 件  page 1/1   

No.31258 【A-1】

再びお目にかかります

2009-02-13 21:18:16 todoroki (ZWl7727

昨年11月に、こちらでQ&Aしましたが、再び投稿されたようですね。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=30194
前回のQ&Aはお役に立ったでしょうか?
さて、LCALCAさんは学生さんとのことだったので、
少し厳し目に回答しましょう。
経験的に言うと、実は廃棄物のLCAは、普通の
(というか「新材料を用いた製品の」と言った方がより正確)
LCAとちょっと観点が異なるんですよ。
普通の市販LCAソフトでも、なかなか解析しきれないため、
オプションとしてのモデルがついてこないこともあるぐらいです。
やはりここは専門家を探してお話しを聞きに行くか、
廃棄物学会等に入会してそこで研鑽するというのはいかがでしょうか?

それなりの文献,答えを持ってはいますが、
そうすぐに答えが出てくるような研究では、
大学の学問、ましてや卒論の研究に値しないでしょ?

回答に対するお礼・補足

迅速な回答、大変感謝致します。
以前の回答は大変役に立ち、廃棄物学会なども調べさせていただきました。
ありがとうございました。

今回のことなのですが
todorokiさんのおっしゃる通り、専門家に学ぶことが最も適していると考えられるのですが、様々な都合から、二酸化炭素(電力など)の観点で、各々の処理方法を考察しております。
正直なところ、確かに市販のLCAソフトでは、不都合だなと感じる部分も多々あります。
しかし、時間なども限られているため、todorokiさんが知っている質問に対する情報を全て教えていただきたいです。

お手数ですが、よろしくお願い致します。



No.31267 【A-2】

研究って・・・

2009-02-14 11:25:11 Lake (ZWla752

この分野の専門ではないので、ご質問の答えはお示しできませんが、ご容赦ください。

今学生さんで、研究をされているということですが、学生の研究というのは結果もさることながら、その過程を学ぶことが大きな目的なのではないでしょうか?
結果を求められるのは企業や大学などで「仕事」として研究をされている人であって、学生の間はいかに課題へアプローチしていくか、という部分を鍛えるのが大切と思います。

また、「時間がない」とのことですが、学生ほど時間を際限なく使えるときはありません。

todorokiさまがすぐに答えをお示しにならないのも、このようなことを考慮されておられるからだと思いますが。

>正直なところ、確かに市販のLCAソフトでは、不都合だなと感じる部分も多々あります。
であれば、あなたのやりたいこと(やろうとしていること)に対して、市販のLCAソフトは不都合である、ということが結論であってもそれは一つの結果だと思います。

総件数 2 件  page 1/1