一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

ストレッチフィルムやPPバンドをリサイクルしたらCO2排出量はどれだけ減るか 

登録日: 2009年02月10日 最終回答日:2009年02月13日 ごみ・リサイクル リサイクル

No.31228 2009-02-10 17:26:13 ZWlc113 真理子

ストレッチフィルムやPPバンドをリサイクルに出すと、
CO2の排出量はどれだけ減ることになるのでしょうか?

具体的に
【1】1tを焼却した場合と、
【2】1tをマテリアルリサイクルした場合
のCO2排出量を、ストレッチフィルム、PPバンドそれぞれの数値で
教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

総件数 3 件  page 1/1   

No.31239 【A-1】

ご質問の内容からすると、答えはLCIデータでしょうか?

2009-02-11 20:21:10 todoroki (ZWl7727

ストレッチフィルムの材質がいまひとつよくわからないのですが、
【1】の答えの数値はここに載っています。
→www.yasuienv.net/CREST/lca-thinking/useful/LCIDB_1_25.xls
【2】はどうやってマテリアルリサイクルするかによって、
リサイクル工程のCO2排出量が変わってくるので、
このままでは答えが出せません。

回答に対するお礼・補足

todoroki様、ありがとうございました。

【1】については、材質によって数値が異なることを教えていただき
ましたので、さっそく調べたところ、PEでした。
1s焼却することで、3.14s-CO2が排出されるんですね。

【2】はもう少し掘り下げてみます。

No.31254 【A-2】

現場からの参考情報として…

2009-02-13 17:12:38 ronpapa (ZWlba5

当社でもストレッチフィルムやPPバンドは外装梱包材として使用しています。
シュリンクフィルムや緩衝材などもあり、PPバンドについては再生PETバンドへの切り換えも進めています。
私もtodorokiさんと同様に、LCIデータで比較検討されたほうが良いのだろうなぁとは思ったのですが、真理子さんの質問主旨と背景が分からないので逡巡していました。

◆↓CO2排出量原単位データは、ここにも載っています。
http://www.lifecycle.jp/manual/CO2_unit_2007.pdf
↓出所は、環境省/総合環境政策局の製品環境情報提供システムです。
http://www.lifecycle.jp/manual/
◇ このサイトには個別のCO2原単位プロセスフロー表も掲載されていますが、ここでのCO2原単位表の数値については、todorokiさんが紹介された安井教授のクレスト情報(これぞ日本のLCA草分けであって、色褪せることのない非常に有用なデータベースと認識してるのですが)とは若干異なっているものがあります。
◇ 大きな誤差でない場合は不便を感じる程ではないのですが、自社製品のLCIを進める場合には混乱しています。

◆↓包装用バンドのLCA的検討(環境省/グリーン購入法ネット)
http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/archive/h15com_02/mat05.pdf
↓社団法人 プラスチック処理促進協会
http://www.pwmi.or.jp/pk/pk04/pkflm401.htm

◇ リサイクルについてですが、「焼却」と比較される場合、単純に焼却処理+残渣埋設の場合と、サーマルリサイクル(熱源利用又は発電利用など)の場合があります。どちらを比較対象とされたいのでしょうか。 多分、そのまま産廃物処理に回すことを想定して、それを「焼却」と表現されたのではないかと思ったのですが、まさか今どき自社内で焼却処理する場合との比較をされたい訳ではないと思います。
マテリアルリサイクルの場合は、原料としてそのまま再利用される場合と、他の原料素材に変換した上で再利用する場合があります。それとは別にケミカルリサイクルの場合もあり、プラスチック廃棄物の油化技術などです。

◇ 当社では、先ずは自社内での分別回収の仕組み作り(分別の徹底化)から始めることと、仕入れ業者や引き取り業者などのサプライヤールートを使って、有価物回収策と産廃物回収策を常に比較検証する責任体制作りから着手しました。
ご参考まで。

回答に対するお礼・補足

ronpapa様、ありがとうございます。

まったく勉強不足で恥ずかしいです・・・。

産業廃棄物として産廃業者に引き取ってもらっているものを、
リサイクル業者に引き取ってもらうと、CO2を減らしたことに
なるのかなぁという疑問でした。

ただ、産廃業者がどのように処理しているのか、リサイクル業者が
どのような工程でリサイクル品を作るのかは調べておりません。

もし素人向けの簡単な数値があれば教えてください。

教えていただいたURLを見て、勉強してみます。


No.31257 【A-3】

プラスチック処理促進協会さんのHPはわかりやすいですよ

2009-02-13 20:57:11 todoroki (ZWl7727

ご自分で「素人」と言われていますが、
ronpapaさんの示された
プラスチック処理促進協会(略称「プラ処理協」)さんのHPは、
わかりやすくてためになると思います。
LCIデータを手元に置いて、それを見ながら勉強されてみては?

それともう一つ、
ronpapaさんのA−2の最後の◇以下に書かれている文章は、
大きなヒントですよ。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。
いろいろヒントをいただきましたので、これでチャレンジしてみます。
また行き詰まったら、よろしくお願いします。

総件数 3 件  page 1/1