一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

何のために環境保全を・・・。 

登録日: 2009年01月12日 最終回答日:2009年01月17日 地球環境 その他(地球環境)

No.30850 2009-01-12 13:52:44 ZWlbf52 サクラ

僕は環境保全の仕事に就くために日々勉強しています。
具体的には環境調査の仕事をする会社で分析技術者として働きたいと
思っています。

過去の質問でも環境保全の仕事について多くのレスがあり、
とても参考にさせていただきました。

多くの人が環境保全や環境問題に取り組むために
努力している姿を見て、僕もがんばろうと勇気付けられます。

レスをみて思ったのですが、環境保全などの仕事に就くためがんばっている人、もしくは就いている人はどのような志を持っているのだろうかと思いました。

僕も環境保全について学んでいる身で、他の人の意見というか、
どんな志、思いを持っているのか気になります。

下手な文章ですみません。


総件数 4 件  page 1/1   

No.30887 【A-1】

Re:何のために環境保全を・・・。

2009-01-15 22:49:27 BATA (ZWl5461

このような質問には、すぐにレスがつくかと思っていましたが・・・
私のつたない経験で良ければ少し書いておきます。

私が学生の頃、『エコロジー』ブームが真っ盛りの頃で、世間には「お米のとぎ汁は直接排水口に流さないようにしましょう」とか、「こんな食品は食べてはいけない」が巷に溢れていました。

そんな中で、汚れた川をきれいにする方法を紹介するものなどはなく、時折、ニュースなどで環境の改善を進めていることなどが出る程度でした。

そこで、汚れた川をきれいにする仕事がしたいと思ったのが、この道に進むことを決めたきっかけでした。

ま、最終的に就職を決めたのは環境に関する化学分析ができる会社がここしかなかったから・・・
バブルがはじけて右肩下がりの経済情勢の中で拾ってくれたのが、今の会社だったってことです。

志なんて高尚なものを持っているわけではありませんが、他の人より少しだけ化学の知識があり、環境に興味があったからこの仕事をしているのです。
サクラさんが、「この仕事!」って思った仕事に誇りを持ってできれば良いと思います。

頑張ってください。

回答に対するお礼・補足

回答本当にありがとうございます。
とてもすごいと思います。
BATAさんも自分の仕事に誇りをもっている。そんな思いがひしひしと伝わりました

僕もあれから少し考えてみたのですが
深い志がなくても、人は何かに一生懸命に歩き続けられるんだろうな、と
今は感じています。
誰かが困っているから、興味があるから、そんな心の底から思うきっかけが
人を動かすのだと思いました。

本当にありがとうございます。

No.30913 【A-2】

Re:何のために環境保全を・・・。

2009-01-17 10:20:16 mashi-nana (ZWlba51

過去のレスも読まれて、回答もご自分で出しておりますので、レスは付きにくいかと思いますが、すでに優れた見識をお持ちです。昨今の状況を考えますと、まずは資格などを御取りになられたいかがでしょう。ところで、私はレイチェルカーソンの本を読んだのが環境に興味を持ったきっかけです。「沈黙の春」の惨状は今でも国を超えて繰り返されていますね。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
今は、まだ時間がないので資格をとれないのですが
いつか挑戦してみたいと思っています。
レイチェルルカーソンさんの『沈黙の春』は私も読みました。
今は、教科書にも載ってるらしいですね。
どんどん環境について考えていく場が広がっていくのが
とてもうれしい限りです。


p・s優れた見識なんて持ってないですよ!!(恐縮です

No.30916 【A-3】

Re:何のために環境保全を・・・。

2009-01-17 18:59:36 エントロピー (ZWlc0f

僕の場合、小学生の時から科学にあこがれていました。その一方で、社会科で公害の事を勉強したりして、科学って何なのだろうと。。。

それともうひとつ、
学生の時期と、「風の谷のナウシカ」の原作の連載時期が重なっていたので、連載を追っかけながら、自分自身が「環境」の分野に進むことを考えていました。

順調に希望がかなった訳ではないですが、今は「環境」の仕事をしています。
自分の原点を見つめ直すご質問でした。ありがとうございました。


「何のために環境保全を」についてのお答えは、
「2度と悲惨な事件を起こさないため」です。
理想論ですが、そう思っています。

環境保全はいろんな知識が必要なので、勉強は大変だと思います。
がんばってください。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
そういってもらえると幸いです。自分もこのレスの回答者
の皆様から勇気をもらっていて本当に感謝です。


「2度と悲惨な事件を起こさないため」・・・そうですね。
僕は、この環境問題を地球からのなにかのメッセージ(たとえが変ですが
だと感じてしまいます。

何のために生きて、何を目標に進み、どんな最後を遂げるのか・・・
ただ金のため、自分の利益、欲求、何が本当に大切なのか。

こうやって環境保全に取り組んでいる人は、少なからず
見知らぬ人、知っている人、誰かの為にがんばっている。

そこには、自分の利益じゃなく、何かを守ろうと必死にがんばってる姿がある。

僕はそういった人たちに、そんな人間になりたいと感じています。


p・sナウシカの原作は・・・深いですよね。映画も感動しましたけど。

No.30918 【A-4】

Re:何のために環境保全を・・・。

2009-01-17 22:34:48 筑波山麓 (ZWl7b25

「サクラ」さんへ。

あなたの返事を見て、不安を感じたので厳しい回答をします。

私は、たまたま卒業後初めての仕事が「公害防止装置」の設置、その後の管理でした。設置時に業者と一緒に水質の分析を行ったことがキッカケで測定・分析に興味を持ち、自宅に実験室を設置し、公害測定・分析を行ったのが病みつきになり、測定・分析をやりたくて、この道に入ってしまいました。

一口に、環境の仕事といっても、昔と違って、環境の仕事には、大きく分けて、「環境保全(計画)」、「環境測定」、「自然環境保全」、「環境影響評価」等があります。また、CO2排出権取引も広義の環境の仕事です。

環境測定の分野では、RoHS、REACH等の新しい仕事が増えていますが、(環境)計量法・公定法のシバリもないので、SGS等の中国系の大手業者(日本の一流分析会社の10〜100倍規模以上)の最新設備・自動化・安い人件費による低価格校正の前に国内の業者は敗退しつつあります。また、今後、EU、アメリカの化学物質規制がすすめば、米欧の一流分析会社の参入もありうると考えています。

国内の分析業者は、大手がほとんど大企業の子会社、独立系の専門業者は中規模〜小規模というすみわけ状態であり、資本・人材の面で劣り、事業の硬直化、過当競争および規制のために自動化ができず、家内手工業的な状態から抜け出すことができない状態です。そのために、「環境調査の仕事をする会社で分析技術者」のほとんどが、人件費の安い「パート」、「派遣労働者」、「アルバイト」という状態です。中核の人員の少数が正社員ですが、賃金面で他の業種より低い状態です。

今後、規制が徐々に緩み、寡占化がすすみ、検体を多くあつめ、自動化に成功した企業が勝ち残っていくと思いますが、今はその過渡期です。また、公害測定以外の業種への多核化を多くの分析会社が図っていますが、成功にはほど遠い状況です。理由は、経営・人材・資金・経験等々の不足です。

このような現実を理解し、「環境調査の仕事をする会社で分析技術者として働きたい」とすすまれるのなら反対しません。今はどの業種も終身雇用が崩れ、不安定であり、自己責任で道を切り開いていかなければいけない時代です。最低限、「環境計量士」、「公害防止管理者」その他の資格を取得し、基礎的な化学知識、統計学、エクセル・ワード等のソフトに習熟されることをすすめます。


回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
この『環境』という分野で、結果的に経済的な問題に
なってしまうのが、なんというか、複雑な気持ちです。

私も自分の夢を持つ以上、メリット、デメリットを考えていかなければ
いけないのですね。

でもやっぱり僕は自分の道を自分で進みたいです。
確かに、もっといろんな道があって、そっちのほうが楽かもしれない。
今から行く道は険しいかもしれない。

それから逃げちゃだめなんでしょうね。
つらいこと、苦しいこと、大変なこと。
誰もが目を逸らそうとすること。

僕はちっぽけで、ほんと情けないけど、
逃げずに自分の夢を追い続ける覚悟だけはあります。


わざわざ心配してくださったのに、なんか一方的にすみません。
筑波山麓さんもお仕事がんばってください。

総件数 4 件  page 1/1