一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

許可申請 

登録日: 2008年12月19日 最終回答日:2008年12月21日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物

No.30673 2008-12-19 11:23:49 ZWl9e20 マニィー

産業廃棄物 中間処理(破砕)の許可を申請するのに、必要条件はなにか教えてください。行政に事前協議に出向き確認すればいいのは分かっているのですが、その前に確認しておきたいと思い質問致しました。
破砕機があること・・とか・・申請書類以外でお願いします。

総件数 5 件  page 1/1   

No.30677 【A-1】

Re:許可申請

2008-12-19 21:14:22 Dr.ゴミスキー (ZWl651d

 自分の条件を示さずは、何か雲を掴むような質問と感じます。一番良い方法は、所轄の担当と懇談することです。

No.30683 【A-2】

Re:許可申請

2008-12-20 21:00:20 Lake (ZWla752

極端に言えば、申請をするのに、必要条件は特にないと思います。
「許可が受けられるかどうか」は、行政が判断します。
必要書類を用意して申請してください。

そもそも、正式な申請が出されてしまったら、行政は「許可」か「不許可」しかできません。
「許可ができる申請になるように」、事前に協議してください。

No.30684 【A-3】

Re:許可申請

2008-12-20 23:03:46 wmine (ZWl9357

事前協議の前に必要な条件を知るためには、都道府県等の廃棄物処理施設の設置に関する条例又は要綱、要領を入手する必要があります。

事前協議制がないところにおいては、法律の要件を把握する必要があります。

行政手続法によると、「法律」の要件を満たす「審査基準」はそれを定め公開する必要がありますが、都道府県等の条例や要綱などはその義務がありません。よって、どうすれば審査基準を満たし100点を取れるかは事業者側では分からず、結局行政指導に掛かっているようです。

特に、廃棄物処理という個々の事業が全く違うという状況である場合は、それぞれの事業者が個別に審査され、法律や条令等から全くかけ離れた付帯条件が付く場合があります。

また、条文など書面をよく読んだつもりが、いざ都道府県の協議に行ってみると全く解釈が違っていたということが多くあります。

結局は都道府県等に相談しなければなりません。

No.30685 【A-4】

Re:許可申請

2008-12-20 23:10:19 ronpapa (ZWlba5

助け舟しか出せませんが。気分を害さないで下さい。

「必要条件は何か」をご質問のマニーさんにお尋ねします。(マニマニさん改称してのマニーさんですよね!?)
「破砕機があること・・とか・・」と言うのは、どういう意味でしょうか?
まだ破砕機を購入設置しておられる状況ではないのだろうなぁ〜とは分かるのですが。
ご質問の意味が様々に解釈されてしまって、回答者の皆様も困惑されるのではないでしょうか。
例えば、
@ 申請すべき破砕機の有ることが(事前の)必要条件となるのか?
A 設置したい破砕機の能力仕様をどのように決めればいいのか?
B 購入設置する破砕機の能力仕様に何か制限事項等があるのか?
C その他???

その為に、回答者の皆様も
事前協議の前に事前相談が必要という助言しか出来なくなってしまうのではありませんか。
〔協議と相談の違いはハッキリとしています。Dr.ゴミスキーさんがA-1.で「懇談」と表現された意味も同様のことかもしれません。推測ですが…〕

理屈っぽい言い方になっているようで(自分でも嫌なのですが)すみませんが、問われている「必要条件」の意味されるところが不明です。

追記: wmineさんの詳しいご説明と前後して書き込みしてしまったようです。私としては「計画書」の作製添付は必要と思うのですが、その前に、破砕機の能力は何トンを予定しておられますか? 5トン以上か未満かで違ってくる事はご存知ですよね。

No.30687 【A-5】

A−4  ronpapa さん 感謝

2008-12-21 19:42:37 Dr.ゴミスキー (ZWl651d

 A−4のronpapaさん

 「懇談」の意味をご理解頂き感謝します。

総件数 5 件  page 1/1