一般財団法人環境イノベーション情報機構
ガソリン
登録日: 2008年12月09日 最終回答日:2008年12月12日 環境行政 環境基準
No.30586 2008-12-09 21:18:26 ZWlbe34 大自然
自動車会社内の屋外ガソリン給油所について教えて下さい。
ガソリンは有機溶剤に含まれると思うのですが、本来防毒マスクの着用が必要なのですか?
よろしくお願い致します。
総件数 3 件 page 1/1
No.30587 【A-1】
Re:ガソリン
2008-12-09 21:30:23 Dr.ゴミスキー (ZWl651d
防毒マスクの役割をカタログ等で確認下さい。
No.30597 【A-2】
Re:ガソリン
2008-12-10 18:39:13 火鼠 (ZWl8329
>ガソリンは有機溶剤に含まれると思うのですが、本来防毒マスクの着用が必要なのですか?
>
>
>よろしくお願い致します。
何が、疑問なのかわかりません。
有機溶剤=有害物でよいのでは??だから、規制がある。
ガソリンは?3種有機溶剤。
ふざけた話。。エタノール(お酒)これ。労働衛生法では、有機溶剤じゃ〜ないって、知ってます?。道交法だったら、飲んで運転したら、ただじゃ〜すまない。
個人が給油するスタンド(セルフ)各自が、防毒マスクするの?ま〜やってもいいけど。セルフ廃業では??
有機溶剤の、人的被害、3ヶ月程度で基本的には代謝してしまうので、継続被害はすくない。
会社内のお話なら、(有機溶剤の意識もないなら)有機溶剤作業主任者の講習会ぐらい受けてみたらいかがですか?
No.30626 【A-3】
Re:ガソリン
2008-12-12 22:31:51 もと (ZWl9f45
>ガソリンは有機溶剤に含まれると思うのですが、本来防毒マスクの着用が必要なのですか?
>
>
>よろしくお願い致します。
有機則は屋外での作業は適用外としていますので、法律上の着用義務はありません。管理濃度も設定されてませんし、毒性も小さいですから。
総件数 3 件 page 1/1