一般財団法人環境イノベーション情報機構
砂糖水(シロップ)の廃棄及びリサイクルについて
登録日: 2008年10月29日 最終回答日:2008年10月31日 ごみ・リサイクル ごみ処理
No.30082 2008-10-29 16:59:17 ZWlbc48 ルミレンジャー
現在、砂糖水(シロップ、天然香料付き)の廃棄の方法を検討しています。
てんぷら油の廃油は燃料へ、廃棄食品は肥料や飼料へと、食品リサイクル法の施行を受けてリサイクルが行われているようですが、
砂糖水が燃料等にリサイクル可能かどうか、またそうした回収や処理を行っているところはあるでしょうか?
何かないかと探していてこちらのサイトと出会いました。
よろしくお願いいたします。
総件数 2 件 page 1/1
No.30085 【A-1】
Re:砂糖水(シロップ)の廃棄及びリサイクルについて
2008-10-29 18:19:28 火鼠 (ZWl8329
>てんぷら油の廃油は燃料へ、廃棄食品は肥料や飼料へと、食品リサイクル法の施行を受けてリサイクルが行われているようですが、
>砂糖水が燃料等にリサイクル可能かどうか、またそうした回収や処理を行っているところはあるでしょうか?
>
>何かないかと探していてこちらのサイトと出会いました。
>よろしくお願いいたします。
あるでしょうね。
でも、それは、かなり、営利目的が絡んでいるので。怖いです。いいもん、わるいもの。確かに、環境かもしれませんが、ちと、お金にからんでませんか?
あぶなくって、返答できません。
No.30126 【A-2】
Re:砂糖水(シロップ)の廃棄及びリサイクルについて
2008-10-31 17:30:55 ののむら (ZWl704f
粒状農薬を作る工程で、岩粉を粒状にする際のつなぎに糖蜜を利用することがあります。
糖蜜は輸入していますから、あるいは、、、。
身体に害のない水溶性粘性物質と捉えれば、薄めたり濃くすることで、どこかに使い道があるように思います。スポーツで滑り止めに砂糖水を使うこともありますしね。
あとは飼料に混ぜることくらいでしょうか。
燃料限定のご質問のようにも受けとれるので、外していたらスルーしてください。
総件数 2 件 page 1/1