CDOの硝酸銀によるマスキング,沈殿について
登録日: 2008年10月25日 最終回答日:2008年10月25日 水・土壌環境 水質汚濁
No.30021 2008-10-25 16:43:31 ZWlbc32 たんばりん
はじめまして。
当方、計量機関でCOD分析を始めたばかりの者です(週に150サンプルほど)。
硝酸銀による当量点の判断が難しく悩んでいます。
実際COD分析されている方はどのように当量点の判断をされているでしょうか?
ネットで調べると導電率から導き出す手法がよく書かれています。
導電率計を使わない当量点の判断方法や皆さんの手法、どうか伝授ください。
前任の方から少し引き継ぎを行ったのですが(前任者今は居ず)、
判断のポイントとして硝酸銀を加えた時(一滴落とした時)に銀の生成が無くなればOKと聞かされました。
この方法だと20%の硝酸銀溶液だと沈殿が起こらなくても50%の硝酸銀溶液を使うと、
塩化物イオンが入っていないと思われる湖水などのサンプルでも沈殿が起こってしまったりと・・・。
また銀を入れると(20%を5mL)沈殿は起こらないまでも乳白色の液体になる時があります。
この場合、硝酸銀は追加する方が良いのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
総件数 1 件 page 1/1
No.30027 【A-1】
Re:CDOの硝酸銀によるマスキング,沈殿について
2008-10-25 20:55:54 筑波山麓 (ZWl7b25
「ネットで調べると導電率から導き出す手法がよく書かれています。」とのことですが、このEICネットの過去のQ&Aを調べられましたか?
もし、まだでしたら、「COD」、「硝酸銀」で検索してみてください。
214件ヒットします。
その中の一例を下に記します。もし、求められる回答がなかったら、一つ一つ確認して見られたらどうでしょうか?硝酸銀によるマスキングについてだけでなく、CODについて多くの知見が得られると思います。
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=15981
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=28117
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=13774
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=20806
回答に対するお礼・補足
レスありがとうございます。
私も過去ログチェックしてこちらに書き込みしましたが自分の求めている回答が見つからず・・。
200件以上ヒットしましたか?
どうやっても30数件しかヒットしませんが・・(^^ゞ
いちおうその30数件は見てありますが分かりませんでした。
自分でも調べていますが、引き続き皆さんが実際されている作業の様子や解説いただけたたら幸いです。
総件数 1 件 page 1/1