一般財団法人環境イノベーション情報機構
エネルギーリベートスキームについて
登録日: 2003年07月19日 最終回答日:2003年07月25日 環境行政 法令/条例/条約
No.2975 2003-07-19 13:19:04 北九太
諸外国の環境に対する取り組みを調べています
下記について教えてください
1、エネルギーリベートスキームとは
2、オランダでのエネルギーリベートスキームの実例を教え てください。
3、日本でのエネルギーリベートスキームに対する取り組み
以上宜しくお願いいたします。
総件数 1 件 page 1/1
No.3033 【A-1】
Re:エネルギーリベートスキームについて
2003-07-25 17:06:49 ちしゃ (
何を聞きたいのかご自分で説明できるようにしてから、ご質問されたほうがいいと思います。
質問者が求めている「エネルギーリベートスキームとは」どのような内容を想定しているのかわからないのに、その実例を答えることは難しいです。
本当に回答が欲しいのでしたら、質問にも答えが書きやすいような工夫・配慮(手がかりとか、質問者がどうしてもしりたいという努力の跡)を書いたほうがいいと思います。
そうでないと、学生が宿題レポートの手抜きのために情報収集を目論んでいるようにも思えてしまいます。
なおオランダの報奨金(リベート)が絡んだエネルギーの制度としては
再生可能エネルギーをもとにして発電した電力供給事業者に、標準送電価格にプレミアム(報奨金) を上乗せした金額を支払う「グリーンラベル」の情報が
NEDO情報センター > CADDET事業「ニュースレター」の中にありました。
http://www.nedo.go.jp/nedo-info/caddet/newsletter-re/1999/1999-1/green.html
回答に対するお礼・補足
ご回答とご指導有難うございます。
私は、40代の男性で縁があり大学の講義を受けています。
『都市とエネルギー』の講義でEUの動向としてオランダの政策rebateschemesについて報告文(英文)があり興味が湧き投稿しました。
課題は和訳することでした。
私は、この政策は日本での省エネ商品購入に対する還付金制度と同じと考えていたのですが、紹介していただいた、グリーンラベルの具体的な制度を読むと違っていたみたいです。
勉強になりました有難うございます。
総件数 1 件 page 1/1