一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

大防法の硫黄酸化物の測定頻度について 

登録日: 2008年09月30日 最終回答日:2008年10月06日 大気環境 大気汚染

No.29737 2008-09-30 10:10:41 ZWlba3 環境初心者

特定工場のばい煙発生施設において硫黄酸化物の排出量が10Nm3/h以上の施設では測定頻度が常時となっていますが、この常時とは連続分析計を使用して測定を行うと理解するものなのでしょうか?どなたか教えては頂けないでしょうか?

総件数 3 件  page 1/1   

No.29741 【A-1】

Re:大防法の硫黄酸化物の測定頻度について

2008-10-01 13:39:01 YOSHIKI (ZWlba48

>特定工場のばい煙発生施設において硫黄酸化物の排出量が10Nm3/h以上の施設では測定頻度が常時となっていますが、この常時とは連続分析計を使用して測定を行うと理解するものなのでしょうか?どなたか教えては頂けないでしょうか?

そうです。排ガス量が4万m3N/h以上の場合はNOxも常時監視が必要です。

回答に対するお礼・補足

ご返答有難うございます。少し言葉足らずでしたので追加質問させて頂きます。常時監視として連続分析計以外の方法はないのでしょうか?重油のように計算で算出される場合はそちらで代用可能であるとか?

No.29753 【A-2】

Re:大防法の硫黄酸化物の測定頻度について

2008-10-02 07:42:13 Commodore (ZWlb750

連続分析計で測定していますが、排ガス処理にスクラバーを使用しているので手分析と全然違う値となります。

  連続計 → SO2を分析
  手分析 → SOxを分析

いつも連続計が2ppm未満で手分析が15ppmぐらいです、でも付けれと言われてるので付けてます。

回答に対するお礼・補足

確かにスクラバー出口でのSO2の測定値には悩まされます。ミスト除去とサンプリングプローブの加温これが測定の基本でしょうか?

No.29798 【A-3】

再度の質問について

2008-10-06 11:08:26 YOSHIKI (ZWlba48

硫黄酸化物の総量規制では燃料の硫黄含有量と燃焼計算による排ガス量で算出できます。
県によって違いますが山口県の場合は条例で硫黄酸化物の量が10m3/h以上であれば連続的自動測定器を設置しなさい。となっています。

総件数 3 件  page 1/1