一般財団法人環境イノベーション情報機構
深夜電力使用時のCO2排出係数値について
登録日: 2008年08月25日 最終回答日:2008年08月26日 地球環境 地球温暖化
No.29140 2008-08-25 09:08:23 ZWlb915 阿部享一
私は、プラントを客先へ提案営業をしている会社に勤務しております。この度、富山県新湊に移転する企業があり、提案書を提出する準備をしております。現在は、化石燃料(A重油)を熱源として製造しております。提案趣旨は、CO2排出量を現状より削減なるのか?が決め手となります。
先日、北陸電力広報にメールしてお聞きしたのですが、一律
0.0427kg-co2/kwhとの事でした。カロリーベースで考えれば
まだ、化石燃料の方が排出量が少ないと認識しております。
今、原子力発電と火力発電(低負荷運転)で、夜間は送電していると認識してますが、夜間電力のCO2排出量はすくないのでは?時間帯別で排出係数を提示しても良いと考えております。如何でしょうか?教えて頂きたい。宜しくお願い申し上げます。又、排出係数がわかりましたら教えて下さい。
総件数 1 件 page 1/1
No.29160 【A-1】
Re:深夜電力使用時のCO2排出係数値について
2008-08-26 17:01:12 ハーパー (ZWlb91d
温対法に基づく事業者別排出係数の算出方法等に係る検討会
http://www.env.go.jp/earth/ghg-santeikohyo/material/kento.html
こちらの議事録を参照
参考にならない回答で恐縮です。
回答に対するお礼・補足
ハーバー 様
阿部です。回答ありがとうございます。
確かに精度等から問題があると存じます。
未公表で、推定値として算出出来ないでしょうか?
実際、昼夜、季節、時間帯で変動するのでしょうから?
推定値どなたか算出していただけないでしょうか?
総件数 1 件 page 1/1