一般財団法人環境イノベーション情報機構
下請施工業者に現場から支店に簡単なゴミ(産業廃棄物)を持ってきてもらう場合
登録日: 2008年08月20日 最終回答日:2008年08月21日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.29089 2008-08-20 10:57:36 ZWlb51 san
下請施工業者に現場から支店に簡単なゴミを持ってきてもらう場合でも、下請施工業者には収集運搬免許が要りますか?
住宅の新築現場では下請施工業者が排出したゴミは排出事業者が処分するものだと思うのですが、例えば、手で軽く持てるような少量のゴミ(ボントの空ケースなど)の場合、下請業者が作業が終って帰る時にでも、排出事業者の住宅メーカー(その現場を管轄する支店)に直接そのゴミを持ってきて、ある程度の量がたまるまで支店で保管できたらいいのかなぁとも思うのですが、そういった場合でも下請業者は収集運搬免許を取得しないといけないのでしょうか?
なお、現在は現場でコンテナに混載しておりますが、今後分別をしていかなくてはならないのではないかと思い、色々考えていて、他社を見てみると中には上記のような会社もあるようなので、排出事業社の会社(現場を管轄する支店の場所)に運ぶだけなら運搬免許がいらないのかなぁと思い、質問させていただきました。
なにとぞご教授くださいますようお願い致します。
総件数 1 件 page 1/1
No.29104 【A-1】
Re:下請施工業者に現場から支店に簡単なゴミ(産業廃棄物)を持ってきてもらう場合
2008-08-21 11:06:50 たる吉 (ZWl47e
自社廃棄物を自社廃棄物保管場所に運ぶだけなので、マニフェストは不要と思いますが、輸送距離にもよるかも知れませんので、自治体相談が無難でしょう。
回答に対するお礼・補足
ご返信ありがとうございました。
これからの廃棄物分別方法など、もう少し方法を色々考えて自治体に相談してみようと思います。
総件数 1 件 page 1/1