一般財団法人環境イノベーション情報機構
ヒ素の溶出挙動
登録日: 2008年08月12日 最終回答日:2008年08月12日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染
No.28994 2008-08-12 03:56:24 ZWl1e23 う〜ん...
以前、環境Q&Aの質問の中で、
「酸素を含む大気に触れさせ酸化的状態にしておくことで、ヒ素の溶出は抑えられる」
という内容を見たのですが、ちょっと疑問に思いました。
ヒ素の溶出挙動はかなり複雑で、pHによっても変わります(酸性でもアルカリ性でも溶出しやすくなる場合がある)し、酸化還元状態によっても変わります。もちろん、含有量によっても変わると思います。
酸化的状態では五価のヒ素として存在し、毒性の面からも(三価の亜ヒ酸よりは)いいとは思われますが、溶出が抑制されるか(程度の問題も含めて)については、サイトによって実験的に検証する必要があるのでは、と感じました。
最新?の知見ではどの様な感じなのでしょうか。
総件数 1 件 page 1/1
No.29000 【A-1】
疑心暗鬼
2008-08-12 23:12:01 ひまなので (ZWl955
http://www.eic.or.jp/qa/?word=%88%EA%8Es%96%AF%82%C5%82%B7%81D%81D%81D&x=23&y=13
土壌やヒ素にご興味がある事は理解できるのですが?
わざわざハンドルまでかえる必要があるのでしょうか?
追加
どう考えても同じ発言者としか思えませんね
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=29046
ZWlac7 妄想による妨害負けず環境の議論
>(暇な御仁の妄想による妨害レスにより環境の議論を締め切っていたのを見つけましたので質問を転載させていただきました。前の質問者とは別人です)
都合が悪いらしく上記は消去されました。
こちらに書き込みますがいつ消されるか。A-30,31
http://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=29379
総件数 1 件 page 1/1