一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

排ガスVOCの計量証対象項目の件 

登録日: 2008年07月30日 最終回答日:2008年07月31日 大気環境 大気汚染

No.28883 2008-07-30 09:54:07 ZWlb750 Commodore

以前の質問にもありましたが最終的な結果が記載されていなかったので質問させてください。
排ガスVOC濃度測定(H17環告61号)が計量証明対象項目かどうかなのですが、地元の計量検定所検査課に問い合わせたところでは単位がppmCで計量法に無いこととあくまでも換算した濃度であるので対象外であるとのことでした。
日環境が発行している雑誌の環境と測定技術の中では対象項目のように書いてあります。
(日環境に問い合わせましたが今の所返事がありません)

実際のところ法律上はどう解釈すればよいのでしょうか?

総件数 2 件  page 1/1   

No.28890 【A-1】

Re:排ガスVOCの計量証対象項目の件

2008-07-30 21:19:11 筑波山麓 (ZWl7b25

>以前の質問にもありましたが最終的な結果が記載されていなかったので質問させてください。
>排ガスVOC濃度測定(H17環告61号)が計量証明対象項目かどうかなのですが、地元の計量検定所検査課に問い合わせたところでは単位がppmCで計量法に無いこととあくまでも換算した濃度であるので対象外であるとのことでした。
>日環境が発行している雑誌の環境と測定技術の中では対象項目のように書いてあります。
>(日環境に問い合わせましたが今の所返事がありません)
>
>実際のところ法律上はどう解釈すればよいのでしょうか?

「Commodore」さんへ。

「日環境に問い合わせましたが今の所返事がありません」と言われるように、一般人で回答できる内容ではありません。

行政でも、都道府県により、回答が違ってくる場合もあります。事情、法的背景を説明して、顧客の同意の上で「報告書」として発行するのが適切と思いますが、地元の計量検定所検査課の指導に随うのが良いと思います。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます、質問の背景に分析機関で対応がばらばらなのでお客さんが困ってるということがあります。
日環協の件は日環協の標準化委員会という所が、計量証明対象項目とその方法として一覧表示を別冊の本として出しており、その中で記載されているのでその確認をしたかったのです、いわば業界団体の専門家です。
(すみません、日本環境測定分析協会の略号は日環境じゃなくて日環協でした)

No.28897 【A-2】

Re:排ガスVOCの計量証対象項目の件

2008-07-31 10:03:20 (ZWla258

筑波山麓さんがおっしゃられてるのは
「その専門家が即座に答えられない問題を、ここで聞いても答えは出ないのでは?」
という意味なのでは?

確かに日環協は業界の専門家ですが役人ではありません
ここで触れている計量証明対象の可否の本も国からのおふれではないでしょ?
日環協から出てるからって絶対ではないと思いますよ
JISでさえミスったまま発行しちゃってますしね

問題自体はワカリマスが
Commodoreさんの勤務地の計量検定所の見解が「対象外」との事ですので
その旨を顧客に理解してもらうしかないと思いますが・・・

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。
日環協の件で日環協へ問い合わせたのは間違いかどうかを聞きたかったのです。
又、ここで質問させていただいたのは測定機関の人がかなり見ていられるようなので、そのような専門家の意見や判断が聞けるかなと思ったからです。
計量検定所の方も指導ではなく、あくまで見解程度にとどまっています。

自分の判断としても単位がppmCですし、あくまで換算した濃度なので対象外とのことで進めて行きます。

総件数 2 件  page 1/1