一般財団法人環境イノベーション情報機構
住宅LCAについて
登録日: 2008年07月13日 最終回答日:2008年07月13日 エコビジネス LCA
No.28684 2008-07-13 04:00:39 ZWlb655 ぽこ
はじめまして。
私は現在卒論に取り組んでいる大学4年生です。
早速質問です。
各ハウスメーカーが取り組んでいるエコ住宅というものをLCAを使って比較し、どの住宅が一番優秀か。ということを卒論の研究課題にしようと思っていましたが、無理がありすぎました。
範囲が広すぎたり、比較するものが多すぎたり‥。
ということで、どういうものを比較すれば環境に良い建築物と結論づけられるのでしょうか‥。
卒論という限られた時間と、活動範囲の中で、何ができるのか‥最近とても悩んでいます。
ささいなことでもいいので、アドバイスがあればお願いします。
総件数 1 件 page 1/1
No.28686 【A-1】
Re:住宅LCAについて
2008-07-13 19:07:23 環境アドバイザーのひかる (ZWl954a
>
>・・・どういうものを比較すれば環境に良い建築物と結論づけられるのでしょうか・・・
>
長くなりそうですが、なるべく簡潔に・・・
基本的な考え方が間違っています。長さと重さを比較するような、そう、収入が多いことが幸せであると結論するような考え方です。
環境に良いなどの考え方は、一種の哲学ですから、考える人それぞれ、そのような方向に行けば纏めることなど出来なくなります。確かに環境負荷が低いことは有る範囲においては環境によいように思われるかもしれませんが所詮目的と評価範囲の中での話です。
定量化された複数の環境影響に重み付けを行った上で足し合わせ、統合化することもありますが、重み付けをどのようにするかは立場や考え方によって異なります。
そうは言っても、課題があるのですから何もしないわけにはいきません。では具体的にどうすれば卒論になるかを考えましょう。(指導教官はそのためにいるのですが)まず目的と評価範囲を絞ることが先決です。次に要素を絞ります。それだけでだいぶ楽になります。
具体的に言えば、第一に外的環境を絞ります。東京気象台の横とか。(これは資料が入手しやすくするためにも重要です)
次に注目する要素を絞ります。それには貴方や、貴方の所属している研究室により資料が入手しやすい事が大前提です。
所で貴方の所属は、環境ですか、建築ですか、所属によって評価する変動要素を絞ります。
例えば空調機を扱う場合、建物を前提と考えて空調機のLCAを考え得方法と、空調機を前提と考えて建築のLCAを考えるのでは目的が全く変わります。実際の設計では両方を変動させますが、比較要素が多くなるので、研究向きの結論に纏めることは殆ど無理でしょう。
回答に対するお礼・補足
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。回答ありがとうございました。
私の所属は環境です。それも社会学系です。ゼミの指導教諭の専門もアジア農業経済論といった具合なので、あまり細かなアドバイスはもらえないと思います。
最初は、自分自身でLCA分析を行うつもりでしたが、上記などの理由により限界を感じています。
なので、社会学的な方面からLCAについて分析できないものかと考えております。
まずは先行研究を調べることからでしょうか。
また何かありましたらお願いいたします。
総件数 1 件 page 1/1