一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

放射強制力とは何でしょうか 

登録日: 2008年07月13日 最終回答日:0000年00月00日 地球環境 地球温暖化

No.28683 2008-07-13 03:01:28 ZWl783b kitakaze

放射強制力という言葉の意味がよく分かりません。

放射強制力は、IPCC 第4 次評価報告書第1 作業部会報告書政策決定者向け要約( http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/ipcc/ar4/ipcc_ar4_wg1_spm_Jpn_rev3.pdf )の23ページでは次のように説明されています。

放射強制力は、気候変動の外的駆動要因(二酸化炭素濃度や太陽放射など)の変化による、対流圏界面における放射強度の正味の変化(下向き放射と上向き放射の差)であり、単位はW/m2(ワット毎平方メートル)である。放射強制力は、当初平衡状態にあった対流圏の特性にずれが生じた時、成層圏気温の影響を考慮しつつ、新たな平衡状態に調整するための量として計算される。成層圏温度の変化を考慮しない場合の放射強制力を瞬間的放射強制力と呼ぶ。この報告書では、特に注釈がない場合、放射強制力は1750 年を基準とし、特に断らなければ世界年平均値に対する変化である。

質問1
「正味の変化」とありますが、これは1750年からの正味の変化ということでしょうか。つまり、「1750年の値−現在の値」ということでしょうか。

質問2
「下向き放射と上向き放射の差」とありますが、これは「下向き放射−上向き放射」ということでしょうか。

質問3
上記説明を読むと、放射強制力とは、結局、「(1750年の下向き放射−1750年の上向き放射)−(現在の下向き放射−現在の上向き放射)」ということかと思うのですが、それであっているでしょうか。