一般財団法人環境イノベーション情報機構
工場からの排水について
登録日: 2003年07月05日 最終回答日:2003年07月07日 水・土壌環境 水質汚濁
No.2801 2003-07-05 01:21:25 fukufuku
私の工場から下水道にバレル研磨した排水を流出しています。この研磨工程は真鍮の材料を磨いていますのでこの材料の成分と、バレル研磨石の小さい物が混入していますが法的或いは条例に触れますでしょうか?自治体は大阪府東大阪市です。
総件数 1 件 page 1/1
No.2818 【A-1】
Re:工場からの排水について
2003-07-07 18:31:28 papa(経験者) (
黄銅は切削性を向上させるために数パーセントの鉛を含んでいますので、排水中に高濃度の鉛が検出されることがあります。
また、黄銅は銅と亜鉛を合金主成分とした合金ですので亜鉛に不純物として含まれるカドミウムが検出されることがあります。
研磨時に添加することが多いコンパウンド(液体、固体)にはりん酸やアルカリ剤、キレート剤を含むものが多いので「酸アルカリによる表面処理施設」に該当するケースもあります。
そうゆうわけで、きちんと処理を行った後に下水道へ放流することをおすすめします。
回答に対するお礼・補足
ご丁寧な回答ありがとうございます。早速関係者に伝え対応方法を検討しています。
総件数 1 件 page 1/1