一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

BOD 

登録日: 2003年07月04日 最終回答日:2003年07月06日 水・土壌環境 水質汚濁

No.2800 2003-07-04 23:53:21 さえこ

もえの質問に+で無機炭素(IC)はPH1〜3の酸性溶液としてバブリングすると、ICはどうなるか反応式で教えてください。
後、TOC、BOD、CODの全国一律の環境基準と排出基準についておしえてください。

総件数 3 件  page 1/1   

No.2802 【A-1】

Re:BOD

2003-07-05 07:33:04 きた

>で無機炭素(IC)はPH1〜3の酸性溶液として
定性的には、強酸は弱酸を追い出すということでよいのではないでしょうか。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~y_kodama/marineaquarium/science/contents/alkarido.html
アルカリ度
http://www.tcn.zaq.ne.jp/membrane/forum/0001.htm
0025RO膜を通すとなぜpHが下がるのですか?
など、調べてください。
>後、TOC、BOD、CODの全国一律の環境基準と排出基準についておしえてください。
TOCについてはこの上の検索用欄に書き込み検索すると、参考が得られます。(基準はありません。)
BOD、CODについては一般的な検索で調べることができます。
http://www.inf.toyama-u.ac.jp/~water/manual/limit.html
資料2 排水基準と環境基準
http://homepage2.nifty.com/tochikankyou/kijyunn.htm
基準値一覧
などたくさんあります。

回答に対するお礼・補足

お礼が送れてスイマセンでした。
そうするに、ICが存在すれば酸性溶液中でアルカリにしてしまうってことなんですかね?

No.2806 【A-2】

Re:BOD

2003-07-06 11:48:58 きた

>そうするに、ICが存在すれば酸性溶液中でアルカリにしてしまうってことなんですかね?

より酸性の強いものが水中に安定に存在し、弱い二酸化炭素(炭酸ガス)が発散するということにあると思います。相対的には「アルカリにする」ということになりそうです。
化学は素人ですので、これは試験を行った結果の実感にすぎません。他の方の説明がなければ、検索して調べてください。次のようなHPをいくつかみたことがあります。

http://www17.xdsl.ne.jp/~bkyhp/gutaiteki/hasio1.html
2001/06/15 作成
反応式の覚え方P.1
初め塩だった者の所に、より強い者が来た場合、強い者は弱者を追い出し、塩になります。
これを式で表すと次のようになります。
強+弱塩→強塩+弱
具体例は↓の表の通りです。
弱酸遊離 強酸+弱酸塩→強酸塩+弱酸
弱塩基遊離 強塩基+弱塩基の塩→強塩基の塩+弱塩基
揮発酸遊離 揮発酸+不揮発酸塩→揮発酸塩+不揮発酸
(ここでいう「強さ」は、「イオンになる強さ」のようですね)

http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/kitai3.html
気体の発生に関する化学反応式

http://www3.justnet.ne.jp/~konan/waku/a-0719.htm
実験7-19 『二酸化炭素を作ろう』

回答に対するお礼・補足

シツコク聞いてスイマセンでした。
なんとなく分かってきたんですが・・・・・
結果を反応式でまとめると
ICは試料水中ではMeCO3→MeO+CO2
の形で存在し、こっからが反応式で書けないんですよ、酸性溶液中でバブリングするとICはどうなってしまうかがいまいちで・・・・・
ホントごめんなさい、覚えが悪くって・・・・・。

No.2809 【A-3】

Re:BOD

2003-07-06 14:47:57 きた

>酸性溶液中でバブリングするとICはどうなってしまうか

二酸化炭素はガス状になり、水中から散逸して(開放してあれば)大気中に移行します。
たとえば、コーラなどの飲料水には沢山の二酸化炭素を入れて(ガスボリューム)ありますが、pHを調べるとかなり低くなっています。これを調べると弱酸であることが分かります。アルカリ度の測定で二酸化炭素の存在量や形態を推察することもできます。
水中から二酸化炭素(旧名:炭酸ガス)をなくす方法としては、植物による光合成があります。日中にはpHが9以上となる河川がありますが、このせいです。二酸化炭素による緩衝性がなくなり、アルカリ側に移行したものです。ですから、沸騰させるなどして、二酸化炭素を追い出しても同じことになるはずです。
ただし、ICなるものは二酸化炭素だけではないと思いますので、推察してください。

回答に対するお礼・補足

度々有り難うございました。
教えていただいた事を参考に推察して見ます。
また、何かありましたらその時はよろしくお願いします。

総件数 3 件  page 1/1