一般財団法人環境イノベーション情報機構
たばこの分析方法
登録日: 2008年04月26日 最終回答日:2008年04月27日 大気環境 大気汚染
No.27768 2008-04-26 01:15:40 ZWla113 k-tdi
大学でタバコの受動喫煙の研究をしています。
厚生労働省と同じ分析方法も試したいのですが、分かりません。換気していない6畳間で1本のタバコを燃やすまでは分かっているのですが、あいまい過ぎます。
もっと詳しく知りたいです。
JISでも調べる事が分かりませんでした。
どなたか教えて下さい。
総件数 2 件 page 1/1
No.27774 【A-1】
Re:たばこの分析方法
2008-04-26 17:01:25 あいそじむきょく (ZWlac5c
たばこの分析法に関する規格はJISではなくISOではないですか?
ISO 18145:2003
環境たばこ煙−空気中の気相ニコチン及び3-EP (3-ethenylpyridine)の定量−ガスクロマトグラフィ法
ISO 13276:1997
タバコ及びタバコ製品−ニコチン純度の定量−珪タングステン酸を使用する重量法
大蔵省の告示
http://www.mof.go.jp/hourei/kokuji/KO-19891012-0174-14.pdf
回答に対するお礼・補足
ISOでした。 ありがとうございました。
また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
No.27781 【A-2】
大学で何のために勉強しているのですか
2008-04-27 10:20:54 EMBRYO (ZWl7f3a
自分の質問したいことを正確に相手に伝えることができないと望む答えを得ることは難しいでしょう。
厚生労働省と同じ分析方法というのは何なのか出典を明らかにしてください。
JISHA方式喫煙室等適合認定
http://www.jisha.or.jp/kaiteki/kitsuen/index.html
多分関係ないんだろうけど私が聞いたことがあるものの中で推定できるのはこの程度ですが。
回答に対するお礼・補足
回答ありがとうございました
勉強はしていません。タバコの受動喫煙も使ってある研究をしてるだけです。
総件数 2 件 page 1/1