一般財団法人環境イノベーション情報機構
売買契約について
登録日: 2008年01月17日 最終回答日:2008年01月30日 ごみ・リサイクル 産業廃棄物
No.26605 2008-01-17 04:58:02 ZWlaa2b 環境大事
こんにちわ。一つ教えて下さい。
価値ある産業廃棄物を無償又は有価物で引取られている物があり、売買契約が必要と考えています。しかし、上の者は法に引っ掛からないので必要なしと思っています。どの様に説明をすれば分かってもらえるでしょうか。
総件数 2 件 page 1/1
No.26615 【A-1】
Re:売買契約について
2008-01-17 21:39:56 Dr.ゴミスキー (ZWl651d
回答に対するお礼・補足
お返事ありがとうございます。
決められていない事をするのですから分かるのですが、廃棄物を有価物として売却し再び廃棄物として扱われた場合の責任意識や不安が私とは違う見たいです。仕事が嫌になります。
No.26783 【A-2】
Re:売買契約について
2008-01-30 15:36:53 としすけ (ZWla74e
有価物であるなら、産廃のように契約にやかましい規則はまずないですから、口約束でも契約は成立します。
実際の商取引で契約書のないものなどいくらでもあります。
ただ、後日これは産廃ではないか?と第三者に指摘されたときに有価物であることを証明できるものは必要になるのではないでしょうか?
回答に対するお礼・補足
おはようございます。お返事有難うございます。
自分の考えがおかしく無かった事にまた、うれしく感じます。しかし、上は有価となり売ってしまえば後は何も問題ないの一点張りで、それからいろいろな事があり当等私は来月から仕事が変わります。残念です。
総件数 2 件 page 1/1