一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

油分による土壌汚染の規制は? 

登録日: 2001年07月26日 最終回答日:2001年08月01日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.266 2001-07-26 11:30:43 篠原

土壌汚染について2つ質問があります。

1.油分(石油、灯油等)は土壌の環境基準項目にありませんが、何の規制もないのでしょうか?もし規制がないのであれば、建設現場などで油まみれの土が出てきても、そのまま埋め戻しに使っても良いという事ですか?都道府県レベルの規制、事例でもかまいませんので、何かご存知でしたら教えてください。

2.一般に「土壌」は「廃棄物」のカテゴリーには入らないと聞いております。上記の油分も含め、「汚染土壌」を処分したいときに従うべき法律等はありますか?産業廃棄物のように、運搬・処理について規制がかかるのでしょうか(マニフェストの提出等)?

私の理解する範囲では、土壌汚染に関しては発見しても法的に報告の義務すらありません。ちょっと信じられません。

総件数 1 件  page 1/1   

No.280 【A-1】

Re:油分による土壌汚染の規制は?

2001-08-01 13:17:34 東京都 / ちしゃ

土壌の油汚染の対策基準の現状については、土壌関係の専門機関である「社団法人土壌環境センター」
http://www.gepc.or.jp/ が作成した報告書の中に下記の記述があり、土壌の油汚染に関する明確な基準はない状態と思われます。

■『平成10年度 油の暫定処理目標と対策技術調査調査研究部会報告書 』(平成11年3月 (社)土壌環境センター) http://www.gepc.or.jp/doc%5Fpub/book2%2D11%2D08/idx-2-11-08.html
+++++++++++++++++++++++++++++
要約 (社)土壌環境センターでは、自主事業として「油の暫定処理目標と対策技術」調査研究部会を主宰している。
 現在、土壌の規制物質である油はベンゼンのみ。処理の現場においては、廃掃法に規定される「油分を含む汚泥」の5%の含有量基準を準用するなどの対処がなされているが水濁法に規定された排水基準の鉱物油含有量5mg/Lと比較してもその乖離は大きく、実際に油を含有する土壌の処分場への搬入を断られるといった事態が発生している。
 平成11年2月に環境庁が作成した「土壌・地下水汚染に係る調査・対策指針および運用基準」では、油汚染に関する記載が若干あるものの、具体的にどのような対策をとるべきかについては明確にされておらず、油汚染の対策指針案作成は、昨今、緊急性を帯びるようになってきている。
+++++++++++++++++++++++++++++

■なお、上記報告書で言及されていた
「土壌・地下水汚染に係る調査・対策指針及び同運用基準」については環境省ホームページの中に下記の情報があり、概要が掲載されています。
http://www.env.go.jp/press/press.php3?serial=790
環境庁報道発表資料(平成11年1月29日)土壌・地下水汚染に係る調査・対策指針及び同運用基準の策定について

■全般的な土壌対策については、
環境白書(平成12年版)の土壌の項目
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/hakusyo.php3?kid=212&serial=12273&kensaku=1&word=%93y%8F%EB
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/hakusyo.php3?kid=212&serial=12120&kensaku=1&word=%93y%8F%EB
環境省水環境部のページ http://www.env.go.jp/water/index.html
(社)土壌環境センター http://www.gepc.or.jp/
の情報などをご覧下さい。

回答に対するお礼・補足

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

総件数 1 件  page 1/1