一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

フッ素自然由来の判定について 

登録日: 2007年12月14日 最終回答日:2007年12月20日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染

No.26248 2007-12-14 11:16:27 ZWlab22 花崗岩

泥岩やチャートが堆積した地盤から、環境基準を超えるフッ素が検出されました。
特に工場などもなく、いわゆる河川の氾濫などにより、堆積した箇所だと思われます。
花崗岩などから、フッ素が検出されることは、よくあるという話は聞きますが、泥岩やチャートなどからもフッ素が検出されることはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

総件数 1 件  page 1/1   

No.26295 【A-1】

Re:フッ素自然由来の判定について

2007-12-20 15:04:18 (ZWla258

誰も回答しないので・・・
地質専門ではありませんが

泥岩もチャートも海底堆積物由来の岩ですので
ありえなくもないかと思います。
ふっ素は砒素と同様に自然由来で、よく基準超過する項目の一つです。
特に海岸沿い、埋立下の原地盤等で基準超過がよくあります。

>泥岩やチャートが堆積した地盤から、環境基準を超えるフッ素が検出されました。
>特に工場などもなく、いわゆる河川の氾濫などにより、堆積した箇所だと思われます。

↑の条件だと、泥岩等も怪しいですが付着してると思われる底質等も十分怪しいと思います。

自然由来の判定については
よく底質調査法(環水管第127号)のアルカリ溶融法での分析が利用されます。
自然由来範囲内と見なせる上限値の目安は
700mg/kg(上記方法で)

財)土壌環境センター編の
土壌汚染対策法に基づく調査及び措置の技術的手法の解説
[参考資料]Appendix3 に記載してありますので、ご参考マデ


表層調査、発生土等と環境基準等に関連するデータの蓄積は、皆さんあると思いますが
地層・岩と環境基準等に関連するデータは少ないと思いますよ。


総件数 1 件  page 1/1