一般財団法人環境イノベーション情報機構

ヘルプ

サイトマップ

メールマガジン配信中

環境Q&A

空き缶を抜き取る行為について 

登録日: 2007年11月28日 最終回答日:2007年12月30日 ごみ・リサイクル ごみ処理

No.26036 2007-11-28 10:00:47 ZWlaa23 イチロー

 最近、私の住む集合住宅のごみ置き場に不燃ごみの日に空き缶を抜き取りに来る人がいます。不審に思って自治体に問い合わせたところ、廃棄物なので自治体では指導できないとのことでした。集合住宅ならば、住居侵入罪の可能性があるので所管の警察署をと案内されて警察に相談したのですが、こちらも廃棄物なので対応できないとの答えでした。
 資源回収などで集めている空き缶(有価物)ならば窃盗罪で検挙できる可能性もあるとのことでした。
 しかし、廃棄物というのならば、収集運搬の許可が必要になるはずです。別の日に再度自治体に問い合わせたところ、担当課は違ったのですが、その答えに驚きました。空き缶は資源物であり有価物なので収集運搬の許可は必要ないとのことでした。
 自治体の中でも認識のズレがあり、何が正しくて何が間違いなのかさえ分かりません。この行為についてのスッキリする見解があればと思うのですが、他の自治体でも同じような対応をされるのでしょうか。

総件数 8 件  page 1/1   

No.26047 【A-1】

Re:空き缶を抜き取る行為について

2007-11-29 16:41:15 神奈中ISO (ZWla5f

こんにちは

各地で同様のトラブルが発生していますよね。

捨てる側からすれば、不要物で「ごみ」なのですが、収集する側からすると、儲かるので「有価物」、ややこしいですね。

この問題は、多くの矛盾を含んでいて、「スッキリする見解が」ありません。よって「他の自治体(市町村)」では、条例により、「資源物」の所有権を明確にしています。「資源物 所有権」等で検索してみて下さい。各市町村の対応が調べられます。

しかしながら、市町村が独占的に所有権を主張するのは、いかがなものか?との意見もあるようで、それに対応したのかは不明ですが、横浜市では市の所有では無く、マンション単位等の「自治会」に所有権があり、収集業者と契約させて、奨励金を出しているようです。

余談ですが、私の住むマンションでも、市の収集場所に出さず、資源物収集業者と契約して、お金をもらう事が出来るのかな?と思いました。私の住む市では市の収集場所に置いたものは市の所有物としているため、別の場所を作れば良い?のかな?
すみません、質問になってしまいましたが、余談ですので気にしないで下さい。

回答に対するお礼・補足

回答ありがとうございます。やはりスッキリした答えを求めることは難しそうですね。
さっそく「資源物 所有権」で検索しました。条例により今回の件を取り締まっている自治体などは、排出された資源物などに対しての自治体としての所有権を明確にして、警察と連携し窃盗罪で検挙している例が多いようですね。
ですが、中には和歌山市のように、ごみ(資源物)として出しているものは,その所有権を放棄しているので,それを拾得した者(所有の意思をもって占有した者)に所有権が発生するもので、民法第239条(無主の動産は所有の意思をもって占有することによって所有できる)の規定に違反するとの見解を出したところもあるようですね。結局は各自治体でも様々な見解があり、全てが取り締まれる訳ではないのですね。自治体で取り締まるにあたっても何か特別に条件みたいなものがいくつかあるのですかね。

<余談ですが、私の住むマンションでも、市の収集場所に出さず、資源物収集業者と契約して、お金をもらう事が出来るのかな?と思いました。私の住む市では市の収集場所に置いたものは市の所有物としているため、別の場所を作れば良い?のかな?
すみません、質問になってしまいましたが、余談ですので気にしないで下さい。

私の自治体では地域の集団回収なので集めたものに関しては市から回収率によって報奨金が出る仕組みになってます。
しかし、神奈中ISOさんの市では収集場所の資源物を市の所有物として認めているのであれば、お金を貰うことは難しいということになるのでしょうね・・・ 

No.26064 【A-2】

Re:空き缶を抜き取る行為について

2007-11-30 23:00:14 Dr.ゴミスキー (ZWl651d

 11月29日の東京高裁の判決も一つの判断材料ですが、法律の運用をどの様に理解するかです。

 ごみ処理の原資は、税金です。つまり、納税者たる住民がその自治体の住民になった瞬間、その自治体と諸々の契約関係(権利と義務)が発生します。

 そのことを自治体や納税者たる住民がどの様に理解するかです。

 紹介されている自治体及び警察の見解は、法律の真意を理解していない見解とも言えます。

 何故ならば、警察でも取締の実例が有るからです。何れにせよ、法律の真意をどの様に理解し、運用するかです。

No.26073 【A-3】

Re:空き缶を抜き取る行為について

2007-12-01 22:00:39 BATA (ZWl5461

横槍のようなレスで申し訳ないのですが、
ゴミ集積場からの空き缶を抜き取る行為と言うのは
何かいけない行為なんでしょうか?
イチローさん、神奈中ISOさん、Dr.ゴミスキーさんは
これらの行為が違法行為であるという見解なんですよね?
(見解と言うよりまっとうな法解釈ではいけない行為
と言う事なのでしょうか)

私の住む所も、燃えないゴミの日に空き缶を捨てるのですが、
その日は朝から自転車に大量に空き缶の袋をぶら下げた
おじさん(むしろおじいさんと言う方が適当な年齢の方々)が
走り回っています。

マンションの敷地に入り込んでの行為に気味が悪いという
見方は理解しますが、この不況だなんだと言われている
今の経済情勢の中、空き缶を集めて屑鉄屋に持って行き、
日々の生活費の足しにされているのかと思うと、一概に
悪事と見ることはできないんですよね。

もっとも、彼らがその空き缶を不法投棄していたり、
自治体などで空き缶リサイクルの為にお金を集める目的での
ゴミ集積場からの抜き取りは窃盗に当たるのかもしれませんが、
通常のゴミ収集として集められたものはどうなんでしょうか?
自治体の実態を知らないので収集した空き缶から収入を
得ているのかも知れませんので、私の見解が見当違い
ということもあると思いますが・・・

皆さんのお考えを是非お聞かせ下さい。

回答に対するお礼・補足

こんばんは。BATAさん。

私がそもそもこの問題について考え始めたのは、マンションの敷地に入り込んでの空き缶の抜き取り行為に気味が悪いと思ったからなんです。それに対する自治体や警察の見解に納得ができずに今回こういった形で勉強することにしました。

私の解釈が正しいかどうかは判りませんが、
今回の資源物回収を取り締まっている自治体は、ごみの収集場所における資源物の持ち去り等を条例で禁止しています。
ということはBATAさんの言うように通常のゴミ収集として集められたものに関してはどうなのかなという疑問が浮かぶのは当然のことかと思います。

私の自治体では不燃ごみに空き缶を混ぜて排出します。その後に空き缶などの資源物は鉄・アルミに工場で分別されて売却されています。
通常ごみだったとしても、最終的に売却をしている経緯があるとするならば、自治体は自らの所有物を犯されている以上、自治体側が何も出来ないというのは通用しないと私は思うんです。

今回自分の中にこういった知識や意見が生まれて、私自身とても勉強になったのですが、私が「空き缶を抜き取る行為について 」と題したばっかりに、BATAさんに何か誤解をあたえてしまっていたとすれば深くお詫び申し上げます。

No.26081 【A-4】

Re:空き缶を抜き取る行為について

2007-12-02 20:00:52 BATA (ZWl5461

>今回自分の中にこういった知識や意見が生まれて、私自身とても勉強になったのですが、私が「空き缶を抜き取る行為について 」と題したばっかりに、BATAさんに何か誤解をあたえてしまっていたとすれば深くお詫び申し上げます。

いえいえ、お詫びされるような事ではないですよ^^;
自分自身、「ま、そんなものかな?」ってくらいで
たいして気にもしてなかったことですから、こういった
見解や、法的に正しい(と言うのかな?)見解が
分かったってことで、大いに勉強になりました。

むしろ、自分の書き込みが、内容を混乱させてしまった
ようで、ちょっと申し訳ない気持ちです。

【12/3追記】
言い方が悪いかもしれませんが、「ゴミを漁ってる」ような
ものなんですよね
もっとも、うちの近所のおじさんたちは堂々としてますが
これは地域性というか何というか・・・^^;
私なんか、なんとなく「バツが悪い」と思って、
見ない振りをしてるだけかも知れません。

No.26095 【A-5】

質問者様、ちょっと回答欄をお借りします

2007-12-03 15:32:37 神奈中ISO (ZWla5f

BATA 様へ

個人的見解(心情的)としては、A-3の回答に近い考えを持っている者です。

しかし、先日、空き缶を出しに行ったら、缶を拾っている人と鉢合わせしてしまい、その人は逃げるように去ってしまいました。

「不審」と言うよりは、何か悪いものを見てしまったような、かわいそうなような???何とも言いようがない気持ちになり、そのような状況下で質問者様のように「すっきりした見解」がほしい、と言うのも理解できました。

法的と言うよりは社会的問題なのだと思います。

No.26110 【A-6】

Re:空き缶を抜き取る行為について

2007-12-04 15:30:05 こてつ (ZWl6318

 私の家の付近にある、JRガード下の児童公園。集めた空き缶の集積基地のようになっています。その筋っぽい人とその奥さんらしき人がボス、その下に50〜70くらいのおじさんが6〜7人おり、自治体の資源ごみ回収日や町内会の廃品回収日になると、朝早くから自転車に乗って空き缶や古新聞などを集めて周っています。その日の夕方、公園の近くを通ると酒盛りしている人たちの姿。大きな声でわめきながら飲んでいます。
 集めた空き缶は大きな袋数10袋にはなるでしょうか。夏場は空き缶の置いてあったあたりはかなり臭い臭いがします。また、町会の役員さんも、廃品回収で集める予定だった古新聞などを持っていかれて大変困っています。けど、「生活に困っている人たちがやっているのであれば、しょうがないと思うしかない」なんて言ってました。

>空き缶を集めて屑鉄屋に持って行き、
日々の生活費の足しにされているのかと思うと、一概に
悪事と見ることはできないんですよね。

 たしかにそれも一理あると思います。でも、今回の場合、その公園に居る人たちは浮浪者とはいえないような身なりですし、その筋のような人がからんでいることもあり、あまり好ましくない行為だと思ってます。もちろん、その公園は気持ち悪がって一般の人は利用していません。ガード下を横切るのでさえ、すぐ脇の道路を使っています。

No.26252 【A-7】

Re:空き缶を抜き取る行為について

2007-12-15 17:41:23 火鼠 (ZWl8329

>廃棄物から、有価物の抜き取りはゆるさん〜。というような、表記はおおいですが、有価物になってから騒いでいるようにしか感じません。ごみの分別だって、分別させといて、一括焼却の自治体多いのでは?最近はペットボトルの需要が多いので。リサイクルにもだしているらしいですが。ごみを、知恵を使って、再利用する方は昔からいました。もうすこしおおらかにみてもいいのではないでしょうか?確かに、怖い風貌のひとがまとまって管理しているようでは、怖いですが、昔の屑やさんは、頑固もん多かったですよ。怖い風体だから、危ないとか、汚いから危ないは違うのではないでしょうか?廃棄物は、捨てられたから、廃棄物。でも、ある人からみたら、とてつもない、有価なもの。って考え方できませんかね?また、全体的には、いらない物(廃棄物)でも、少し加工すると、ある種の方には貴重なものって場合もあります。もう少し自由な発想が必要では、ないでしょうか?

No.26400 【A-8】

Re:空き缶を抜き取る行為について

2007-12-30 10:49:12 せららばあど (ZWl5a36

一月遅れのコメントですみません。
古新聞の集積場所からの抜き取りに関して、東京では地裁で判断が分かれ、高裁は「有罪」で一致したようですね。
私も悩ましい話だ、と思うのですが、なぜ悩むのか考えたら、それぞれの自治体ですっきりした判断がない(出せない?)からだと思うのです。そういう意味では、今回の裁判は有意義な面もあったと思います。
新聞記事だけしか見ていないので具体的なことはわかりませんが、要は「一定の場所・時期に集めて有価物になるものは、その依頼主(この場合市町村)の所有物」ってことですよね。だから、それ以外の者が勝手に持ち出してはいけない、窃盗になるよ、と。
ただ、そういうことなら、これは廃棄物の世界の話ではなく、民法上の所有物、所有権の話ですよね。
例えば、マンションが「資源」を自主的に集めた場合、その段階で有価物なのであれば、「廃棄物」でなくマンションの「所有物」なのですから、廃棄物を所管する市町村とは無関係に、マンションが自由に売却(譲渡)できるはずです。
また家の前に出しておくタイプの回収でも、出す側が資源と判断して「どなた様もご自由にお持ち下さい」との趣旨であれば、集めて回るおじさん達が罪に問われることもないはずです。
分別する側の私達が、市町村のためか、回収業者に売却するためか、決めておくのも、悩まないための一つの方法と思います。

総件数 8 件  page 1/1