一般財団法人環境イノベーション情報機構
酸化還元電位測定方法
登録日: 2007年11月27日 最終回答日:2007年11月28日 水・土壌環境 地下水/土壌汚染
No.26018 2007-11-27 11:48:18 ZWlaa20 ナイト
すみませんがどなたか土壌の酸化還元電位方法を教えていただけませんか?
HB−03という酸化還元電位測定器を買ったのですが、いまいち使い方がよくわかりません。
総件数 2 件 page 1/1
No.26030 【A-1】
Re:酸化還元電位測定方法
2007-11-28 14:48:56 sumi (ZWl161a
どこがどう分からないか、もうすこし具体的な質問でないと、答えにくいです。
土壌の酸化還元電位測定法自体については良く分かっておいでですか?
参考=http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1697536.html
回答に対するお礼・補足
sumiさん
回答ありがとうございます。
土質試験では電気伝導率の測定しかのっていなかったように感じます。
pH試験のように乾燥重量の5倍の水を入れて測定するといった方法がよいのでしょうか?
No.26032 【A-2】
Re:酸化還元電位測定方法
2007-11-28 18:47:22 sumi (ZWl161a
土壌の酸化還元電位測定法自体が良く分かっておいででないようですね。
普通、最大容水量よりやや多い水を加えて泥状にかき混ぜた所にセンサーを挿入して測定します。
ただし、空気酸素の影響やpHの影響評価、平衡時間など、測定操作と得られた値を評価する上で必要な知識を備えておかないと、本当に測定したことになりません。
測定にとりかかる前に、ちゃんと手引書をお読みになるべきです。
回答に対するお礼・補足
sumiさん
何度も返事ありがとうございます。
確かに酸化還元電位の測定方法についてよくしらないでいるのが現状です。すみません。
土壌養分分析法と言う本をこれから読もうと考えているのですが、他になにかよい手引書などありますでしょうか?
総件数 2 件 page 1/1